INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 丹 [SAT] 丹 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 88 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (43 / 68265)  中国 (28 / 18593)  日本仏教 (25 / 34869)  中国仏教 (15 / 8870)  道教 (8 / 731)  高野山 (7 / 552)  丹生明神 (6 / 10)  内丹 (6 / 12)  日蓮宗 (6 / 2730)  真言宗 (6 / 2846)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐藤洋一石井研堂著『郡山市如寶寺の切支丹遺碑』について福島県立博物館紀要 通号 12 1998-03-31 91-124(R)詳細IB00210595A
野村英登煉丹術としての仏教解釈東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 35 1999-02-28 298-290(L)詳細IB00027792A
坂内栄夫「修心」と「内丹」唐代の宗教 通号 35 2000-07-20 297-323詳細IB00050559A-
木下光生近世口丹波地方における隠墓の存在形態三昧聖の研究 通号 35 2001-03-30 383-410(R)詳細IB00052476A-
笠井哲白隠の丹田呼吸法の系譜印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 164-169詳細ありIB00010143A
高橋秀栄丹後先徳寛印と迎講駒沢大学仏教学部論集 通号 34 2003-10-31 115-130詳細IB00020343A-
高野聡顕中世日蓮教団の丹後進出に関する一考察日蓮教学研究所紀要 通号 31 2004-03-10 100-110(R)詳細IB00143847A-
高野聡顕近世丹後における妙顕寺の末寺支配日蓮教学研究所紀要 通号 32 2005-03-10 69-86(R)詳細IB00143865A-
山本正博道元禅師丹波路御上洛について宗学研究 通号 47 2005-03-31 85-89(R)詳細IB00062626A-
清水浩子水陸図に見える牡丹夫人大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 103-105(R)詳細IB00149701A-
清水浩子水陸画に見える牡丹夫人仏教の死生観と基層信仰 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 29 2008-03-17 28-48(R)詳細IB00131164A-
清水浩子水陸絵に見える牡丹夫人大正大学綜合仏教研究所年報 通号 30 2008-03-31 33-35(R)詳細IB00149768A
武藤明範天台智顗の著述にみられる「丹田」の役割について東アジア仏教研究 通号 6 2008-05-31 115-127(L)詳細IB00060542A-
藤原崇人契丹(遼)の立体曼荼羅佛敎史學研究 通号 6 2009-10-25 1-25(R)詳細IB00241110A
上原真人摂関・院政期の京都における丹波系軒瓦の動向佛敎藝術 通号 308 2010-01-30 79-115(R)詳細IB00090553A
金沢篤伊丹末雄と堀口大學駒澤大學佛教學部論集 通号 47 2016-10-30 1-59(L)詳細IB00161428A-
室瀬祐三橋鎌岳・獅子牡丹唐草彫木前机と近代の鎌倉彫について鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 22 2017-03-31 35-41(R)詳細IB00197686A-
脊古 真哉高野山開創説話と丹生明神・高野明神日本仏教綜合研究 通号 16 2018-09-30 29-52(R)詳細IB00202524A
久保田昌希『新編相模国風土記稿』と丹沢山麓の世界山岳修験 通号 62 2018-10-19 1-14(R)詳細IB00215519A
湯川裕司第三十八回日本山岳修験学会 山北・丹沢学術大会を終えて山岳修験 通号 62 2018-10-19 113-114(R)詳細IB00220556A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage