INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 乗 [SAT] 乗 乘 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1906 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (717 / 21053)  中国 (483 / 18569)  日本 (473 / 68064)  大乗仏教 (424 / 2237)  インド仏教 (370 / 8063)  中国仏教 (266 / 8864)  日本仏教 (247 / 34690)  法華経 (212 / 4451)  仏教学 (193 / 8083)  大乗起信論 (131 / 840)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
竹村牧男柏木弘雄著『大乗起信論の研究』宗教研究 通号 253 1982-09-30 123-126詳細IB00031417A-
末光愛正吉蔵の一乗思想駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 173-186詳細IB00020035A-
松本史朗唯識派の一乗思想について駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 1-23(L)詳細IB00020046A-
芹川博通大乗主義者の法然論近代の法然論 通号 13 1982-12-01 53-67(R)詳細IB00051881A-
佐藤達玄吉蔵と大乗戒印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 1-8詳細ありIB00005757A
舟橋尚哉大乗荘厳経論(弘法品)の考察印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 346-349詳細ありIB00005852A
小林正美大乗仏教の受容における儒教の役割日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 101-118詳細IB00011187A-
藤井駿俊乗房重源遺蹟の研究日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 191-200(R)詳細IB00051438A-
小林剛醍醐寺における俊乗房重源の事蹟について日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 126-136(R)詳細IB00051434A-
西田円我俊乗房重源の東大寺再建について日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 150-174(R)詳細IB00051436A-
野村耀昌一仏乗の思想講座・大乗仏教 通号 4 1983-02-10 -詳細IB00049560A-
平川彰大乗仏教における法華経の位置講座・大乗仏教 通号 4 1983-02-10 -詳細IB00049556A-
一色順心法蔵教学における大乗諸経論の受容について大谷学報 通号 236 1983-02-20 35-47詳細IB00025470A-
渡辺章悟大乗空観の一考察東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 19 1983-02-28 97-112(L)詳細IB00027674A
道端良秀大乗菩薩戒と社会福祉日本名僧論集 通号 1 1983-03-10 324-343詳細IB00051354A-
任禹植法華宗要における一乗説について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 162-163詳細ありIB00005926A
岩田諦静笈多訳の『摂大乗論』について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 316-320詳細ありIB00005964A
竹村牧男『大乗起信論』の心識説について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 321-326詳細ありIB00005965A
松本史朗『勝鬘経』の一乗思想について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 37-64(L)詳細IB00019633A-
五十嵐明宝本願一乗海における主体的自由と平和への理念武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1983-03-31 29-42(L)詳細IB00018470A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage