INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 制度 [SAT] 制度 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 877 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (615 / 68105)  日本仏教 (304 / 34725)  インド (104 / 21056)  檀家制度 (90 / 90)  中国 (85 / 18582)  宗教学 (69 / 4062)  浄土宗 (52 / 3981)  カースト制度 (50 / 50)  浄土真宗 (47 / 6103)  本末制度 (44 / 44)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宇高良哲浄土宗の触頭制度について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 220-224詳細ありIB00005338A
宇高良哲浄土宗の触頭制度について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 236-239詳細IB00005824A
石井修道中国の五山十刹制度について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 15-19詳細ありIB00005759A
平野不退孝徳朝十師制の問題点印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 104-105詳細ありIB00006289A
平野不退天武朝における仏教「制度化」考印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 144-146詳細ありIB00006668A
武覚超伝教大師の山修山学と末法思想印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 190-194詳細ありIB00006791A
浜島典彦明治初期における宗教行政について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 276-279詳細ありIB00007480A
小林正博竜口法難と平頼綱印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 126-128(L)詳細ありIB00007493A
糸久宝賢京都本法寺の「楽座制度」について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 243-247詳細ありIB00007574A
安中尚史近代日蓮宗の動向印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 289-291詳細ありIB00007702A
糸久宝賢近世日蓮宗教団組織の一考察印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 286-292詳細ありIB00007913A
深瀬俊路『仏教新聞』問答欄にみる教化姿勢印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 256-258詳細ありIB00008015A
糸久宝賢近世日蓮宗教団と触れ頭制度印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 165-170詳細ありIB00008123A
藤井毅ダヤーナンド・サラスワティーとアーリヤ・サマージのカースト制度論印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 60-65(L)詳細ありIB00008497A
小武正教真宗教団と身分制度(1)印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 211-215詳細ありIB00008557A
伊藤良久総持寺輪住制度成立の一考察印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 158-160詳細ありIB00009152A
安中尚史明治期における日蓮宗の組織変革について印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 236-241詳細ありIB00009272A
小武正教真宗教団と身分制度印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 240-243詳細IB00009482A
安中尚史明治期における日蓮教団機構について印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 67-71詳細ありIB00009673A
静春樹バラモンと犬とチャンダーラ印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 220-222(L)詳細ありIB00009841A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage