INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 勢至 [SAT] 勢至 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 85 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (64 / 68265)  勢至菩薩 (29 / 29)  法然 (27 / 5272)  日本仏教 (26 / 34869)  親鸞 (24 / 9565)  浄土宗 (14 / 3985)  浄土真宗 (14 / 6103)  観音菩薩 (11 / 108)  浄土教 (10 / 5894)  仏教美術 (9 / 2262)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
袖山榮真次世代継承に関する研究 研究成果報告①教化研究 通号 29 2018-09-01 2-53(R)詳細ありIB00210640A
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十六)〈第一〇二講〉現代と親鸞 通号 40 2019-06-01 221-236(R)詳細IB00211598A
高瀬承厳二十五菩薩ものがたり(三)仏書研究 通号 51 1919-03-20 5-8(R)詳細IB00126742A-
中村興士<来迎美術史研究序説・その四> 阿弥陀来迎図の展開仏教芸術 通号 149 1983-07-30 85-102(R)詳細IB00089266A
楠信義大安寺木彫群研究序説仏教学会報 通号 1 1968-12-20 20-23(R)詳細IB00014495A-
有賀祥隆阿弥陀三尊像(上杉神社)佛敎藝術 通号 91 1973-04-25 42-45(L)詳細IB00034546A
齊藤舜健『大阿弥陀経』の教説構造佛教大学総合研究所紀要 通号 5 1998-03-25 37-55(L)詳細IB00042719A-
グュルベルクニールス『月講式』にあらわれた禅寂の思想仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 363-393(R)詳細IB00044039A
伊東史朗三千院往生極楽院阿弥陀三尊像佛敎藝術 通号 256 2001-05-30 68-88詳細IB00034793A
大澤慶子快慶及びその周辺作品にみる来迎形阿弥陀三尊像の成立と展開佛敎藝術 通号 296 2008-01-30 73-98(R)詳細IB00075045A
能仁正顕ガンダーラ出土仏三尊像と大阿弥陀経印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 11-18(R)詳細ありIB00077563A
佐々木大悟『大阿弥陀経』における善男子・善女人浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 11 2011-09-15 347-364(R)詳細IB00224633A
蒲池勢至青木馨著『本願寺教団展開の基礎的研究――戦国期から近世へ』同朋佛教 通号 55 2019-07-01 215-221(R)詳細ありIB00246274A
廣田至親鸞に現れた観音勢至と弥陀印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 151-154(R)詳細IB00210407A
望月信成觀世音菩薩像の觀察區分法の一私考現代佛教 通号 26 1926-06-01 39-52(R)詳細IB00204251A
大浦教乗第十一観顕真学報 通号 8 1932-08-20 233-242(L)詳細IB00037493A-
中村瑞隆勢至菩薩經に就いて棲神 通号 29 1953-09-12 166-168(R)詳細ありIB00201162A
植島基行十三仏成立への展開密教文化 通号 94 1971-03-15 14-18(R)詳細IB00015930A-
玉山成元二祖対面の史的考察善導大師研究 通号 94 1980-03-01 295-307(R)詳細IB00054434A-
藤堂 恭俊金谷道人奏誉妙幢による『法然上人御画伝略讃』の撰述について浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 209-242(R)詳細IB00084691A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage