INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大唐 [SAT] 大唐 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 458 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大唐西域記 (301 / 301)  中国 (194 / 18597)  玄奘 (166 / 962)  インド (155 / 21088)  中国仏教 (93 / 8871)  日本 (91 / 68359)  仏教学 (63 / 8105)  インド仏教 (57 / 8083)  日本仏教 (39 / 34935)  法顕 (32 / 172)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
青山法城『往生論註』流伝に関する一考察宗教研究 通号 299 1994-03-31 257-258(R)詳細IB00092598A-
三保忠夫インドにおける書写素材について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成五年度) 通号 299 1994-03-31 165-180(R)詳細IB00177599A
松長有慶パキスタンの密教遺跡・遺品の調査報告密教大系 通号 10 1994-07-30 63-78詳細IB00055647A-
宮坂宥勝鶏足山(Kurkuṭapada-parvata)考成田山仏教研究所紀要 通号 17 1994-09-28 29-54詳細IB00033785A-
頼富本宏『大日経』の成立地について密教大系 通号 3 1994-10-30 87-106詳細IB00055518A-
加藤勉法華三大部に於ける達磨欝多羅の引用文について仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 3 1994-11-24 187-206詳細IB00044665A-
高橋尭昭竜神信仰と仏教の包容性印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 187-193詳細ありIB00008439A
築島裕醍醐寺宝蔵大唐西域記巻第十一・十二建保二年点索引醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 14 1994-12-20 1-88詳細IB00039843A-
宮本久義天界に連なる巡礼路インド・道の文化誌 通号 14 1995-02-03 106-122(R)詳細IB00076228A-
吉村誠『大唐大慈恩寺三蔵法師伝』の成立について佛教學 通号 37 1995-12-01 79-113(L)詳細IB00012124A-
保坂俊司最初期イスラーム史料に見る仏教について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 154-157(L)詳細ありIB00008580A
望月良晃『大乗涅槃経』・分別邪正品の解明勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 87 1996-02-23 87-100(R)詳細IB00043475A
高橋尭昭一仏乗のもとに勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 87 1996-02-23 373-390(R)詳細IB00043491A
成河峰雄禅宗の喪葬儀礼禅研究所紀要 通号 24 1996-03-01 121-165詳細ありIB00027271A-
村上真完初期の仏教における不殺生と和平の思考日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 15-33(L)詳細IB00011597A-
杉本卓洲仏塔の生成とその信仰の展開仏教学セミナー 通号 63 1996-05-30 41-59詳細IB00026936A-
吉津宜英伝教大師に学ぶ叡山学院研究紀要 通号 19 1996-12-15 112-128(L)詳細IB00036160A-
定方晟クリシュナ河下流域の古代刻文に見られる信者群像インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 19 1996-12-20 289-306(L)詳細IB00086364A-
平井宥慶玄奘は、如何にや還国せる?豊山学報 通号 40 1997-03-15 171-180詳細IB00057522A-
森章司『仏国記』等インド旅行記に見られる戒律について宗教研究 通号 311 1997-03-30 194-195(R)詳細IB00089490A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage