INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大橋一章 [SAT] 大橋一章

検索対象: すべて

-- 58 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (46 / 68126)  仏教美術 (34 / 2257)  日本仏教 (28 / 34743)  日本書紀 (13 / 812)  中国 (11 / 18585)  法隆寺 (9 / 229)  聖徳太子 (8 / 1325)  仏教学 (5 / 8092)  中国仏教 (4 / 8866)  勅願寺 (4 / 7)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小林裕子大橋一章先生略年譜・研究歴てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 2013-04-28 451-452(R)詳細IB00231790A
児島大輔福寿寺から大養徳国金光明寺へてらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 2013-04-28 265-276(R)詳細IB00231640A
小泉惠英ガンダーラ美術にみるカーシャパ三兄弟の帰仏てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 2013-04-28 5-20(R)詳細IB00231082A
金志虎当麻寺創建期の本尊についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 2013-04-28 175-186(R)詳細IB00231215A
川瀬由照東大寺法華堂不空羂索観音像の宝冠に関する一考察てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 2013-04-28 251-263(R)詳細IB00231631A
金子典正阿育王像濫觴考てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 2013-04-28 21-32(R)詳細IB00231085A
片岡直樹長谷寺銅板法華説相図にみられる朝鮮的要素てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 2013-04-28 187-197(R)詳細IB00231216A
笠井昌昭法隆寺金堂釈迦三尊像光背並びに光背銘について佛敎藝術 通号 189 1990-03-30 87-105(R)詳細IB00080565A
小野佳代奈良時代の南都諸寺の僧形像てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 189 2013-04-28 289-304(R)詳細IB00231746A
大橋一章飛鳥寺の創立に関する問題佛敎藝術 通号 107 1976-05-30 3-22(R)詳細IB00092732A
大橋一章天寿国繍帳の原形仏教芸術 通号 117 1978-03-25 49-79(R)詳細IB00093343A
大橋一章川原寺の造仏と白鳳彫刻の上限について仏教芸術 通号 128 1980-01-25 11-25(R)詳細IB00095240A
大橋一章造寺司黎明期における一考察佛敎藝術 通号 160 1985-05-30 63-73(R)詳細IB00086972A
大橋一章藤原京薬師寺造営考論叢仏教美術史:町田甲一先生古稀記念 通号 160 1986-06-01 321-352詳細IB00045536A
大橋一章法隆寺金堂釈迦三尊像の光背銘文について佛敎藝術 通号 198 1991-09-30 11-29(R)詳細IB00079935A
大橋一章法隆寺金堂釈迦三尊像の制作年代について佛敎藝術 通号 204 1992-09-30 15-37(R)詳細IB00078595A
大橋一章天寿国繍帳の制作年代について南都仏教 通号 70 1994-08-25 31-63(R)詳細IB00032523A-
大橋一章薬師銘の成立と創建法隆寺東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念 通号 70 1999-02-27 289-311(R)詳細IB00044213A-
大橋一章薬師寺の創立と移転薬師寺千三百年の精華:美術史研究のあゆみ 通号 70 2000-12-01 7-42詳細IB00060138A-
大橋一章盧舎那大仏及び大仏殿の造立東大寺:美術史研究のあゆみ 通号 70 2003-09-01 11-38 詳細IB00060098A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage