INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大部 [SAT] 大部

検索対象: すべて

-- 146 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (77 / 68064)  中国 (70 / 18569)  天台宗 (51 / 2904)  智顗 (51 / 1964)  日本仏教 (45 / 34690)  中国仏教 (42 / 8864)  天台三大部 (42 / 42)  摩訶止観 (22 / 1157)  法華玄義 (21 / 783)  日蓮 (19 / 3633)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長谷川裕峰『阿弥陀房抄』覚書佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 729-758(R)詳細IB00209507A
林真芳法華三大部に於ける教判とその影響仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 1976-10-01 741-754(R)詳細IB00046630A-
小川貫弌元代白雲宗教団の活躍仏教史学 通号 9 1952-06-05 1-25(R)詳細IB00158260A
福島光哉新田雅章著: 天台実相論の研究仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 70-74詳細IB00026709A-
小山正文林松院文庫の宗存版日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 34 2000-10-01 303-334詳細IB00044104A
渡辺麻里子天台の論義書と談義書日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 219-245(R)詳細IB00215463A
渡辺麻里子『尊談』の諸本および題目について日本仏教綜合研究 通号 3 2004-05-31 75-107(R)詳細IB00110044A-
冠賢一近世初期日蓮宗出版史の一考察日蓮聖人と日蓮宗 / 日本仏教宗史論集 通号 9 1984-10-01 360-390(R)詳細IB00054133A-
藤平寛田中古天台口伝法門の三大部解釈日本佛教学会年報 通号 84 2019-08-31 119-135(R)詳細IB00199621A
大松久規宝地房証真の禅観日本佛教学会年報 通号 84 2019-08-31 104-118(R)詳細IB00199620A
大黒喜道日蓮の種脱論とその展開日蓮の思想とその展開 / シリーズ日蓮 通号 2 2014-11-20 335-349(R)詳細IB00141833A-
冠腎一日蓮遺文の書誌学的考察日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 2 1983-06-01 219-251(R)詳細IB00045965A
茂田井教亨『本尊抄』覚書日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 2 1983-06-01 1-29(R)詳細IB00045957A
木村中一刊本日蓮聖人遺文の表記相違に関する一試論日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 305-317(R)詳細IB00207789A
関口真大日蓮聖人に見る天台三大部日蓮教学の諸問題 通号 1 1974-12-12 39-68詳細IB00046797A
木村中一深見要言開版『御書五大部』の編纂について日蓮教学の源流と展開 : 小松邦彰先生古稀記念論文集 通号 1 2009-10-13 381-412(R)詳細IB00214535A
三友健容法華一乗思想の原点日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 519-561(R)詳細IB00207680A
冠賢一慶長版本『御書五大部』の書誌学的考察日蓮教学研究所紀要 通号 22 1995-03-10 1-20詳細IB00023936A-
木村中一《史料紹介》(37)御書五大部百部刷本 観心本尊抄(東京都港区圓眞寺)日蓮教学研究所紀要 通号 39 2012-03-15 1-47(R)詳細IB00190328A
冠賢一慶長七年古活字本『日蓮聖人註画讃』について日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 39 2014-03-31 565-582(R)詳細IB00207331A
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage