INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大部 [SAT] 大部

検索対象: タイトル

-- 38 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (20 / 68064)  中国 (16 / 18569)  天台宗 (15 / 2904)  日本仏教 (15 / 34690)  智顗 (13 / 1964)  法華玄義 (10 / 783)  中国仏教 (9 / 8864)  天台三大部 (9 / 42)  摩訶止観 (9 / 1157)  日蓮 (7 / 3633)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
台門研究所宝地房証真撰「三大部私記」の研究(一)論叢アジアの文化と思想 通号 11 2002-12-30 117-161(R)詳細ありIB00179857A
台門研究会宝地房証真撰「三大部私記」の研究(二)論叢アジアの文化と思想 通号 12 2003-12-30 200-238(R)詳細IB00179840A-
木村中一《史料紹介》(37)御書五大部百部刷本 観心本尊抄(東京都港区圓眞寺)日蓮教学研究所紀要 通号 39 2012-03-15 1-47(R)詳細IB00190328A
野本覚成天台三大部弘安版本の特異性天台学報 通号 36 1994-10-30 48-54(R)詳細IB00017856A-
関戸堯海五大部の起点としての『立正安国論』についてインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 36 2011-02-26 297-314(R)詳細IB00110739A-
岩田教円法華三大部私記解題仏書研究 通号 11 1915-07-10 6-7(R)詳細IB00126022A-
--------覚禅鈔第三及法華三大部第二解題仏書研究 通号 17 1916-02-10 9(R)詳細IB00126115A-
渡邊楳雄大部諸般若經品別對照表駒沢大学仏教学会年報 通号 4-1 1933-12-01 7-54(R)詳細IB00043306A-
小笠原宣秀四大部経考支那仏教史学 通号 4-1 1943-06-15 1-12詳細IB00024388A
石井教道大部華厳編纂の構想に就て東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 4-1 1952-02-01 83-112詳細IB00060054A-
関口真大日蓮聖人に見る天台三大部日蓮教学の諸問題 通号 4-1 1974-12-12 39-68詳細IB00046797A
林真芳法華三大部に於ける教判とその影響仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 4-1 1976-10-01 741-754(R)詳細IB00046630A-
佐藤哲英文献としての天台三大部印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 69-76詳細ありIB00004528A
関口真大日蓮聖人に見る天台三大部天台教学の研究 通号 51 1978-10-01 560-583(R)詳細IB00152966A
佐藤哲英文献としての天台三大部天台教学の研究 通号 51 1978-10-01 422-432(R)詳細IB00054267A-
仙石景章天台三大部の引用書目について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 344-346詳細ありIB00005604A
丸山顯德『日本霊異記』大部屋栖野古説話をめぐって仏教文学 通号 6 1982-02-28 1-12(R)詳細IB00134317A-
滝川善海三大部要決について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 199-202詳細ありIB00006324A
仙石景章天台三大部の引用経論について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 161-164詳細ありIB00006315A
堀内伸二天台三大部の文献的位置に関する一考察印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 125-127詳細ありIB00006778A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage