INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 寺内 [SAT] 寺内 寺內 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 71 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (60 / 68064)  日本仏教 (27 / 34690)  浄土真宗 (25 / 6103)  寺内町 (24 / 24)  蓮如 (19 / 1361)  一向一揆 (11 / 163)  インド (6 / 21054)  本願寺 (6 / 445)  本願寺教団 (5 / 156)  私心記 (5 / 35)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
笹生衛考古学から見た中世の寺院と堂中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 41-72(R)詳細IB00211424A
小西顕龍近世日隆教団における制戒について日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 575-593(R)詳細IB00207803A
岡村喜史近世寺内町の一様相日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 1 2001-11-17 273-289(R)詳細IB00047991A-
森田 勝准仏教教育と音楽日本仏教教育学研究 通号 5 1997-03-01 163-167(R)詳細IB00061522A-
井川定慶貝塚本願寺と冨田頼雄日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 5 1974-11-01 1271-1279(R)詳細IB00046899A-
寺内大吉愚痴へ還る念仏の聖者法然 / 日本の名僧/7 通号 7 2004-10-01 1-4(R)詳細IB00174601A-
伊吹敦『景德傳燈錄』所収「南陽慧忠國師語」 の成立と意義東アジア仏教学術論集 通号 11 2023-02-10 233-266(L)詳細IB00236996A
藤田祐俊近世長谷寺の寺内組織・新義真言宗の構成と『長谷寺萬記録』について豊山学報 通号 66 2023-03-31 321-347(R)詳細ありIB00242745A
辻井清吾信仰から見た「寺内町」構築とその経済的意義仏教経済研究 通号 46 2017-05-31 71-101(R)詳細IB00200557A
西川幸治寺内町の形成仏教芸術 通号 66 1967-12-20 55-80(R)詳細IB00104510A
根立研介院政期の「興福寺」仏師佛敎藝術 通号 253 2000-11-30 64-100詳細IB00034781A
藤岡英礼縄張り調査と山寺研究佛敎藝術 通号 317 2011-07-30 53-81(R)詳細IB00096192A
中野千鶴護法童子と堂童子仏教史学研究 通号 317 1984-10-31 23-62(L)詳細IB00039339A-
松崎憲三寺内町の空間仏教民俗学大系 通号 3 1987-12-01 147-172(R)詳細IB00055935A-
松本日宗日隆上人御消息について法華思想と日隆教学:株橋先生古希記念 通号 3 1979-11-20 175-193詳細IB00046379A-
坂輪宣政近世の六条本圀寺とその門前町法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 3 2013-02-28 517-528(R)詳細IB00208376A
金竜静戦国期本願寺支配権の一考察本願寺・一向一揆の研究:戦国大名論集13 通号 3 1984-07-10 53-65詳細IB00056087A-
橋詰茂寺内町今井について本願寺・一向一揆の研究:戦国大名論集13 通号 3 1984-07-10 348-376詳細IB00056095A-
水本邦彦畿内寺内町の形成と展開について本願寺・一向一揆の研究:戦国大名論集13 通号 3 1984-07-10 377-403詳細IB00056096A-
寺内徹ラサの概念待兼山論叢 通号 12 1978-12-25 49-64詳細IB00020603A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage