INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 将来 [SAT] 将来 将來 將来 將來 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 112 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (66 / 68064)  日本仏教 (39 / 34690)  中国 (18 / 18569)  最澄 (13 / 1659)  仏教学 (10 / 8083)  台州録 (8 / 20)  大谷探検隊 (8 / 73)  仏教 (7 / 5156)  天台宗 (7 / 2904)  敦煌 (6 / 738)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
熊谷宣夫クムトラ、キンナラ洞将来の壁画について佛敎藝術 通号 5 1949-11-10 58-67詳細IB00034283A
熊谷宣夫吐魯番將來版畫「須大拏本生圖」解説龍谷大学論集 通号 351 1956-03-15 99-101(R)詳細IB00013471A-
栗田英彦明治三〇年代における「修養」概念と将来の宗教の構想宗教研究 通号 384 2015-12-30 51-74(R)詳細IB00213737A
桑谷祐顕最澄将来の湛然の伝記資料について天台学報 通号 43 2001-11-01 89-103詳細IB00018002A-
桑谷祐顕最澄将来の天台諸祖に関する伝記資料について大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 43 2005-06-30 453-473(R)詳細IB00081768A
慶昭蓉大谷探検隊将来トカラ語資料をめぐって(1)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 50 2011-12-26 25-49(L)詳細ありIB00167389A-
慶昭蓉大谷探検隊将来トカラ語資料をめぐって(2)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 54 2016-03-28 1-16(L)詳細ありIB00167538A-
小池淳一川村湊著『牛頭天王と蘇民将来伝説――消された異神たち』宗教研究 通号 360 2009-06-30 210-215(R)詳細IB00077930A-
小南妙覚慈覚大師円仁の五台山における求法と将来物蒐集について天台学報 通号 60 2018-10-31 251-262(R)詳細IB00181907A-
小南妙覚慈覚大師円仁将来目録の成立過程について平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 60 2021-12-01 855-882(R)詳細IB00220201A
郷家忠臣伝教大師将来刺納袈裟佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 150-152(R)詳細IB00104073A
斉藤円真慈覚大師将来の声明に関する一考察天台学報 通号 25 1982-11-08 173-176詳細IB00017561A-
佐藤哲英俊芿律師将来の天台文献俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 25 1972-03-01 123-151詳細IB00052147A-
真田有美大谷探検隊将来梵文仏典資料西域文化研究 通号 4 1961-03-31 49-118(R)詳細IB00053903A-
真田有美スタイン将来中央アジア梵文仏典資料について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 2 1963-06-25 16-108詳細IB00013043A-
沢村仁《座談会》宮址発掘調査の現況と将来仏教芸術 通号 51 1963-05-20 65-83(R)詳細IB00105033A
塩入法道信濃国分寺の蘇民将来符について仏教文化学会紀要 通号 6 1997-11-10 61-84(R)詳細IB00041483A-
下田正弘人文学の将来デジタル学術空間の作り方――仏教学から提起する次世代人文学のモデル 通号 6 2019-11-29 377-380(R)詳細ありIB00246875A
庄司史生立正大学図書館所蔵河口慧海将来文献の研究(1)法華文化研究 通号 39 2013-03-20 17-33(L)詳細ありIB00218824A
庄司史生立正大学図書館所蔵河口慧海将来文献の研究(1)法華文化研究 通号 42 2016-03-20 1-9(L)詳細IB00218836A
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage