INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 川 [SAT] 川 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 734 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (525 / 68265)  日本仏教 (259 / 34869)  中国 (55 / 18593)  宗教学 (50 / 4079)  インド (49 / 21082)  仏教学 (43 / 8102)  仏教 (29 / 5166)  浄土宗 (28 / 3985)  宗教社会学 (26 / 387)  親鸞 (25 / 9565)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
望月精司加賀国府周辺の古代山林寺院(石川県)仏教芸術 通号 315 2011-03-30 69-92(R)詳細IB00091255A
馬歌陽四川成都出土の天王像の鎧について仏教芸術 通号 7 2021-09-30 13-32(R)詳細IB00232262A
小笠原----六朝宗教史 宮川尚志著仏教史学 通号 7 1949-07-25 100-101(R)詳細IB00154495A
禿氏----本尊論考 中川日史著仏教史学 通号 7 1950-10-01 114-115(R)詳細IB00155091A-
宮崎----法然上人伝全集 井川定慶集解仏教史学 通号 11 1953-03-20 54-55(R)詳細IB00158286A-
山崎----仏教史概説中国編 塚本善隆 小笠原宣秀 野上俊靜 小川貫弌共著仏教史学 通号 13 1954-08-10 77-79(R)詳細IB00161081A-
禿氏----出雲のお国 吉川清著仏教史学 通号 13 1954-08-10 75(R)詳細IB00161079A-
堀池春峰大和・中川寺の構成と実範(上)仏教史学 通号 13 1957-10-30 43-57(R)詳細IB00164789A
堀池春峰大和・中川寺の構成と実範(承前)仏教史学 通号 13 1958-02-28 46-58(R)詳細IB00164822A-
宮城駿比叡山横川見学記仏教史学 通号 13 1960-11-20 41-43(R)詳細IB00161917A
園田香融井川定慶著 法然上人絵伝の研究仏教史学 通号 13 1962-03-10 61-63(R)詳細IB00156421A-
竹貫元勝川上孤山著、萩須純道補述『増補 妙心寺史』仏教史学研究 通号 13 1976-03-31 122-125(R)詳細IB00153550A
滋賀高義小川貫弌著『仏教文化史研究』仏教史学研究 通号 13 1976-03-31 125-127(R)詳細IB00153551A-
宇高良哲長谷川匡俊著『近世浄土宗の信仰と教化』仏教史学研究 通号 13 1988-11-30 208-213詳細IB00058879A-
下間一頼市川浩史著『日本中世の歴史意識 三国・末法・日本』佛教史学研究 通号 13 2005-08-30 75-79(R)詳細IB00243150A
北條勝貴新川登亀男著『聖徳太子の歴史学――記憶と想像の一四〇〇年』仏教史学研究 通号 13 2007-11-10 152-153(R)詳細IB00156688A
曽根原理徳川家康年忌行事と延暦寺佛教史学研究 通号 13 2008-12-10 1-21(R)詳細IB00241521A
谷川穣福嶋寛隆・藤原正信・中川洋子編『反省(會)雑誌』Ⅰ~Ⅲ佛敎史學研究 通号 13 2010-03-25 96-105(R)詳細IB00241140A
追塩千尋細川涼一著『日本中世の社会と寺社』仏教史学研究 通号 13 2013-11-25 73-79(R)詳細IB00137992A
桐原健真川邉雄大編『浄土真宗と近代日本――東アジア・布教・漢学』佛敎史學研究 通号 13 2017-03-25 58-65(R)詳細IB00232878A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage