INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 徴 [SAT] 徴 徵 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 308 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (136 / 68064)  日本仏教 (64 / 34690)  インド (62 / 21054)  中国 (57 / 18569)  中国仏教 (34 / 8864)  仏教学 (29 / 8083)  インド仏教 (26 / 8064)  親鸞 (24 / 9562)  浄土真宗 (17 / 6103)  仏教 (13 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
SS生寿命と光明との象徴大崎学報 通号 57 1920-07-20 40-43(R)詳細IB00022498A-
久保田正文教団の社会団体的特徴大崎学報 通号 91 1937-12-20 95-108詳細IB00022842A-
下田正弘仏説の特徴について叡山学院研究紀要 通号 27 2005-03-20 127-147(R)詳細IB00220780A
里見英一郎ソーマ祭での複合型歌詠マントラstotraに配される数の象徴性の工夫インド哲学仏教学研究 通号 11 2004-03-20 87-101(L)詳細IB00037351A-
豊嶋悠吾『釈論愚草』における頼瑜の真言教学の特徴インド哲学仏教学研究 通号 20 2013-03-31 123-135(L)詳細IB00134125A-
金竜静戦国期の本願寺宗主史料の一特徴印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 240-245詳細IB00029972A-
松原光法バガヴァッド・ギーターのślokaに見られる構成上の特徴インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 4 1973-11-01 111-123詳細IB00046957A-
森祖道Sīhaḷavatthupakaraṇaの資料的特徴インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 4 1973-11-01 309-322詳細IB00046971A-
彦坂周仏像坐法にみられる南インド的特徴インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 603-648(R)詳細IB00103662A-
八田幸雄『胎蔵図像』の象徴する世界インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 1095-1131(R)詳細IB00104746A-
中村元クマーラジーヴァ(羅什)の思想的特徴印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 2 1966-10-13 365-380詳細IB00047125A-
蒔田徹「正理一滴」における法稱法上の論理學の特徴印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 166-167詳細IB00000078A
竹田日濶日蓮の曼荼羅と其中に於ける象徴文字の批判印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 181-182詳細IB00000152A
恩田彰坐禅の心理学的特徴印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 37-43詳細ありIB00002182A
望月一憲思想的に見た『法華義疏』の一特徴印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 71-74詳細ありIB00002399A
望月一憲勝鬘経義疏の一特徴印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 110-114詳細ありIB00002608A
袴谷憲昭MS.に対するAsvabhāva註釈の特徴印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 46-51(L)詳細ありIB00003096A
藤堂恭俊法然上人の教判の特徴とそれを成り立たせるもの印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 122-129詳細ありIB00003945A
望月一憲法華義疏の一特徴印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 272-275詳細IB00004352A
浅井円道日蓮聖人の仏身論の特徴印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 72-74詳細ありIB00005166A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage