INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 成立史 [SAT] 成立史 成立史

検索対象: すべて

-- 146 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (79 / 68064)  インド (42 / 21054)  日本仏教 (30 / 34690)  法然 (25 / 5268)  インド仏教 (23 / 8064)  中国 (20 / 18569)  浄土宗 (18 / 3981)  大乗仏教 (12 / 2237)  法華経 (12 / 4451)  浄土教 (12 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
和田謙寿日本寺院成立史の根本問題について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 84-89詳細ありIB00003640A
渡辺照宏『日本浄土教成立史の研究』を読む思想 通号 391 1957-01-05 128-132詳細IB00035437A-
芳村修基西域出土の胡・漢両語文献龍谷大学論集 通号 351 1956-03-15 102-109(R)詳細IB00013472A-
吉津宜英中国仏教研究の一動向佛教學 通号 36 1994-12-01 39-57詳細IB00012113A-
湯谷祐三沢庵禅師と泉南の新川盛政禅文化 通号 240 2016-04-25 44-50(R)詳細IB00192872A
山内舜雄「経典成立史の立場と天台の教判」(佐藤泰舜著)をめぐる諸問題駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 39 1981-03-30 1-20詳細ありIB00019590A-
山下博司Mañjuśrīmūlakalpa成立史の一断面印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 166-167詳細ありIB00005069A
山口正博関口真規子著『修験道教団成立史 当山派を通して』山岳修験 通号 45 2010-03-31 121-125(R)詳細IB00212088A
山口務「十地経」における他心通について印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 104-112詳細IB00030340A-
山極伸之学処条文と因縁物語の不整合にみられる律蔵成立史上の諸問題初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 16 2002-05-20 199-216(L)詳細IB00048075A-
山岸俊岳Lalitavistara成正覚品について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 30-32詳細ありIB00006756A
山内舜雄「経典成立史の立場と天台の教判」(佐藤泰舜著)をめぐる諸問題(承前)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 40 1982-03-30 18-35詳細IB00019604A-
森龍吉日本の宗教改革について宗教研究 通号 174 1963-01-31 148-150(R)詳細IB00108013A-
森真理子『平家物語』成立史考大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 173-203(R)詳細IB00199845A-
森祖道パーリ註釈文献研究の最近の展望印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 164-170(L)詳細ありIB00056730A
望月良晃法華経の成立史講座・大乗仏教 通号 4 1983-02-10 -詳細IB00049557A-
望月信亨漢訳大蔵経成立沿革(上)仏教学雑誌 通号 4 1921-01-10 1-6(R)詳細IB00040593A-
望月信亨漢訳大蔵経成立沿革(中)仏教学雑誌 通号 4 1921-04-08 2-6(R)詳細IB00040611A-
望月信亨漢訳大蔵経成立の沿革(下)仏教学雑誌 通号 4 1921-06-10 3-12(R)詳細IB00040621A-
望月一憲井上光貞博士の「三経義疏成立の研究」を読みて聖徳太子研究 通号 8 1974-12-20 106-109詳細IB00036531A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage