INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 戒壇 [SAT] 戒壇 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 272 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (224 / 68044)  日本仏教 (158 / 34674)  戒壇 (70 / 70)  日蓮 (65 / 3633)  最澄 (52 / 1658)  大乗戒壇 (36 / 36)  天台宗 (36 / 2904)  日蓮宗 (32 / 2730)  本門戒壇 (32 / 32)  中国 (30 / 18568)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中澤要實本化の行法と戒壇論棲神 通号 21 1936-02-05 247-251(R)詳細ありIB00209556A
柴田顗秀聖德太子に就ての一考察棲神 通号 23 1937-12-18 1-8(R)詳細IB00208700A
長井辨順本門戒壇の性格棲神 通号 29 1953-09-12 150-152(R)詳細IB00201028A
丸山照雄「教団論」とは何か棲神 通号 43 1971-02-16 90-99(R)詳細IB00197151A-
長井弁順三秘の序列に就て棲神 通号 43 1971-02-16 112-115(R)詳細IB00197157A-
荻須純道栄西の一心戒について禅学研究 通号 54 1964-07-31 1-10(R)詳細ありIB00020969A
竺沙雅章遼金代燕京の禅宗禪學研究 通号 88 2010-03-12 115-148(R)詳細IB00076129A
菅原研州「禅戒一如」と「禅戒双修」禅研究所紀要 通号 49 2020-03-31 143-174(R)詳細ありIB00211546A
平川彰釈尊の教団(二)禅文化 通号 85 1977-06-20 11-18(R)詳細IB00087950A-
佐藤達玄研究要旨曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 134-135(R)詳細IB00173976A-
高橋秀栄中世関東天台の成立と伝播について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 97-107(R)詳細IB00174198A-
吉田道興『弘戒法儀』と『弘戒指南』との比較考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 1-6(L)詳細IB00186346A
二宮守人日本と戒律仏教大正大学々報 通号 24 1936-12-25 159-165詳細IB00057134A-
宮林昭彦中国仏教における戒壇について大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 56 1971-03-16 1-18(R)詳細IB00166599A-
野本覚成中世天台教学研究大正大学綜合仏教研究所年報 通号 7 1985-03-30 153-153(R)詳細IB00168842A-
竹岸貢嗣『十住心論義批』第六義批について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 220-236(R)詳細IB00149379A-
高佐宣長日蓮に於ける最澄の円戒思想の受容をめぐって田賀龍彦博士古稀記念論集:仏教思想仏教史論集 通号 35 2001-03-09 469-486詳細IB00043955A
大谷由香智積院新文庫所蔵 志玉口述・道瑜筆録『梵網古迹下巻聞書』について智山学報 通号 77 2014-03-31 193-214(R)詳細IB00133053A-
鈴木克治最澄の一向大乗戒律の創唱を通して中央学術研究所紀要 通号 4 1974-11-15 155-167詳細IB00035896A-
吉嶺恭司大乗戒律建立と徳一論争中央学術研究所紀要 通号 19 1990-12-15 186-194詳細IB00035998A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage