INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 戒律復興 [SAT] 戒律復興

検索対象: すべて

-- 112 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (104 / 68064)  日本仏教 (73 / 34690)  戒律復興 (55 / 55)  戒律復興運動 (43 / 43)  叡尊 (32 / 337)  戒律 (20 / 770)  律宗 (17 / 239)  西大寺 (13 / 143)  覚盛 (13 / 46)  南都仏教 (10 / 198)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
納富常天鎌倉仏教における最澄伝教大師研究別巻 通号 1980-10-01 325-344(R)詳細IB00052253A-
蜷川祥美中世の南都仏教の特色岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 7 2007-03-31 17-29(R)詳細ありIB00240714A
西山明彦覚盛和尚の苦悩戒律文化 通号 2 2003-04-01 124-126詳細IB00041973A-
西村玲普寂の修道論宗教研究 通号 335 2003-03-01 412-413詳細IB00032063A-
西村玲普寂の実践観印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 101-104詳細ありIB00056346A
成田貞寛叡尊の僧宝建立の精神佛教論叢 通号 9 1962-03-27 131-135(R)詳細IB00163461A-
成田貞寛鎌倉期南都諸師の釈迦如来観と穢土成仏説の受容について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 306-310詳細ありIB00001676A
奈良修一『神道・儒教・仏教――江戸思想史のなかの三教』森和也著、ちくま新書、2018年4月東方 通号 34 2018-03-31 217-220(L)詳細IB00239487A
寺井良宣比叡山黒谷における戒律復興とその思想印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 281-288詳細ありIB00009490A
玉山成元『天台法華宗学生式問答』(東寺本)の史的価値伝教大師研究 通号 96 1980-10-01 739-763(R)詳細IB00052197A-
高木豊明庵栄西の興廃継絶鎌倉仏教史研究 通号 96 1982-07-23 63-84(R)詳細IB00063526A-
曽根原理社会に定着した日本仏教日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 233-275(R)詳細IB00214297A
末木文美士日本の仏教東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 29-53(R)詳細IB00186498A-
末木文美士仏教の世俗化と専門仏教者の役割教化研修 通号 49 2005-03-31 3-17(R)詳細IB00074727A-
城福雅伸貞慶の戒律観の特異性印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 83-87詳細ありIB00007978A
東海林良昌時国が勢至丸に示した「会稽の耻」の意味佛教論叢 通号 66 2022-03-25 101-108(R)詳細IB00225876A
下間一頼中世前期の戒律復興中世の寺社と信仰 通号 66 2001-08-01 31-49(R)詳細IB00054520A-
下間一頼遁世の論理と地域社会日本仏教史における「仏」と「神」の間 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 21 2008-03-31 84-107(R)詳細IB00201419A
島薗進国民国家日本の仏教近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 159-211(R)詳細IB00108452A-
佐藤弘夫仏教教団と宗教生活講座仏教の受容と変容 通号 6 1991-11-10 77-108詳細IB00049526A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage