INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 指定 [SAT] 指定

検索対象: すべて

-- 64 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (51 / 68265)  日本仏教 (41 / 34869)  和歌山県指定文化財 (8 / 8)  インド (7 / 21082)  東大寺 (7 / 631)  高野山 (6 / 552)  インド学 (5 / 1709)  仏教美術 (5 / 2262)  重源 (5 / 186)  重源狭山池改修碑 (5 / 5)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
杉本良男トダ南アジア / 講座世界の先住民族――ファースト・ピープルズの現在 通号 3 2008-03-30 156-168 (R)詳細IB00077496A-
--------図版目録重源と東大寺――鎌倉時代の復興を支えた人びと:重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 通号 3 2014-11-01 88-89(R)詳細IB00228887A
--------出品目録重源と東大寺――鎌倉時代の復興を支えた人びと:重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 通号 3 2014-11-01 86-87(R)詳細IB00228886A
前田正明湯立釜弘法大師と高野参詣 通号 3 2015-09-19 286(R)詳細IB00229524A
大河内智之獅子頭弘法大師と高野参詣 通号 3 2015-09-19 286(R)詳細IB00229522A
大河内智之猿楽面弘法大師と高野参詣 通号 3 2015-09-19 301-302(R)詳細IB00229576A
大河内智之猿楽面弘法大師と高野参詣 通号 3 2015-09-19 294(R)詳細IB00229547A
金田弘肥前円応寺所蔵「無門関抄」とその言語宗学研究 通号 22 1980-03-31 155-160(R)詳細IB00069772A-
佐藤哲英小笠原宣秀和上を偲びて小笠原宣秀博士追悼論文集 通号 22 1985-03-01 11-18(R)詳細IB00060037A-
山口正博戦時下における修験道の表象宗教研究 通号 359 2009-03-30 450-451(R)詳細IB00077460A-
中村琢「伝統」をつなぐこと宗教研究 通号 374 2012-12-30 73-97(R)詳細IB00163070A-
大河内智之狩場明神像弘法大師と高野参詣 通号 374 2015-09-19 250(R)詳細IB00228902A
大河内智之不動明王坐像弘法大師と高野参詣 通号 374 2015-09-19 256-257(R)詳細IB00229162A
大河内智之丹生明神坐像及び女神坐像弘法大師と高野参詣 通号 374 2015-09-19 288-289(R)詳細IB00229530A
大河内智之能面 小面弘法大師と高野参詣 通号 374 2015-09-19 288(R)詳細IB00229529A
大河内智之木食応其像弘法大師と高野参詣 通号 374 2015-09-19 267(R)詳細IB00229349A
坂本亮太短野区有文書弘法大師と高野参詣 通号 374 2015-09-19 304-305(R)詳細IB00229586A
水谷幸正開宗八百一年後の宗門教化の方策仏教論叢 通号 18 1974-11-10 231-254(R)詳細IB00072115A-
佐和隆研新指定重文 般若菩薩曼荼羅図醍醐寺研究紀要 通号 3 1981-03-30 1-2詳細IB00039793A-
金田弘江戸時代洞門宗典カナ書注疏における文体の変遷(試論)仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 3 1981-06-01 548-567(R)詳細IB00152353A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage