INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 放光 [SAT] 放光 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 56 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
放光般若経 (29 / 29)  道行般若経 (17 / 132)  インド (15 / 21046)  中国 (15 / 18568)  インド仏教 (11 / 8056)  仏教学 (11 / 8082)  日本 (10 / 68044)  鳩摩羅什 (10 / 793)  般若経 (9 / 589)  中国仏教 (7 / 8864)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
干潟竜祥マンダラの思想背景密教文化 通号 87 1969-05-28 19-26(R)詳細IB00015899A-
平井俊栄大般若経講座敦煌 通号 7 1984-12-14 3-15(R)詳細IB00050002A-
藤井教公『妙法蓮華経』における仏種勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 7 1996-02-23 327-346(R)詳細IB00043488A
藤井教公日本天台における「仏種」の解釈印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 1-15(R)詳細IB00097632A-
北條賢三華厳思想にみられる言語論仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 24 1994-11-24 45-76詳細IB00044660A-
北條賢三メタファー理論と陀羅尼の表象構造仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 24 2008-11-30 39-57(R)詳細IB00081916A-
松本栄一燉煌画拾遺(一)佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 66-70詳細IB00034463A
松本和夫鳩摩羅什を語る(三)東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 254-284(R)詳細IB00038864A-
松本和夫鳩摩羅什を語る(四)東洋学術研究 通号 107 1984-11-01 133-162(R)詳細IB00038875A-
真野龍海般若経の修行者とその行仏教の実践原理 通号 107 1977-12-01 1-18(R)詳細IB00052057A-
丸山孝雄法華経にみられる神秘の一考察日本仏教学会年報 通号 40 1975-03-01 153-174詳細IB00010996A-
宮治昭美術から見たガンダーラの阿弥陀信仰東方 通号 37 2022-03-31 71-104(L)詳細IB00222534A
宮島新一『阿娑縛抄』をめぐる二、三の問題佛敎藝術 通号 112 1977-05-20 23-56(R)詳細IB00092780A
森山清徹大品系般若経の研究仏教論叢 通号 19 1975-10-20 142-145(R)詳細IB00164723A
安井広済干潟竜祥博士による梵文『善勇猛般若経』の出版と般若経研究大谷学報 通号 141 1959-07-01 12-20詳細IB00025198A-
渡辺章悟八不と縁起東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 23 1987-03-10 37-50詳細IB00027689A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage