INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 文類 [SAT] 文類 [ DDB ] 文類

検索対象: すべて

-- 811 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (712 / 68064)  親鸞 (627 / 9562)  日本仏教 (392 / 34690)  浄土真宗 (325 / 6103)  教行信証 (226 / 4000)  教行証文類 (218 / 218)  法然 (133 / 5268)  顕浄土真実教行証文類 (124 / 124)  真宗学 (117 / 2075)  浄土教 (115 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
徳永大信『教行信証』信文類と『御文章』宗教研究 通号 307 1996-03-31 186-187(R)詳細IB00089098A-
徳永大信『教行信証』信文類と『御文章』蓮如上人の総合的研究 通号 307 1997-12-20 49-58詳細IB00050932A-
徳永大信九州竜谷短期大学公開講座 第四回 蓮如上人の教学とその歴史 『教行信証』信文類と『御文章』蓮如上人の総合的研究 通号 307 1997-12-20 281-305詳細IB00050943A-
徳永道雄親鸞における回心について眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 97-108(R)詳細IB00217812A
徳永道雄悪人正機説と本覚思想眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 50 2006-01-30 86-100(R)詳細IB00204399A
殿内恒『教行証文類』の説示にみる親鸞の神祇観宗教研究 通号 303 1995-03-31 307-308(R)詳細IB00110818A-
殿内恒「証文類」所説の還相回向義について眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 42 1998-01-10 1-17(R)詳細IB00218212A
殿内恒「利他真実」についての一考察日本浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 6 1999-06-20 437-464(R)詳細IB00224166A
殿内恒第十九願についての一考察親鸞思想の研究 / 真宗学論叢 通号 7 2002-06-20 397-418(R)詳細IB00224944A
殿内恒『末法灯明記』の意義についての一考察日本文化と浄土教 / 真宗学論叢 通号 9 2005-06-20 265-287(R)詳細IB00226056A
殿内恒親鸞における「大悲」の意義日本仏教学会年報 通号 72 2007-05-25 255-271(R)詳細IB00093722A-
殿内恒『教行証文類』にみる対外的姿勢真宗伝道の課題と展望 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 22 2008-03-31 203-224(R)詳細IB00193635A-
殿内恒『浄土文類聚鈔』の位置付けに関する一考察眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 379-402(R)詳細ありIB00230415A
殿内恒『浄土文類聚鈔』の位置づけに関する一考察親鸞浄土教の研究 / 真宗学論叢 通号 10 2009-06-20 379-402(R)詳細IB00224437A
殿内恒真宗文献学の一視点龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 50 2011-12-26 60-65(R)詳細IB00167330A-
殿内恒『浄土三経往生文類』についての一考察親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 271-289(R)詳細-IB00226801A
殿内恒『浄土三経往生文類』についての一考察真宗学 通号 129/130 2014-03-13 271-289(R)詳細ありIB00227629A
殿内恒親鸞撰述にみる第二十願の意義浄土仏教と親鸞教義 / 真宗学論叢 通号 13 2018-03-13 191-208(R)詳細-IB00226877A
殿内恒親鸞撰述における『弥陀如来名号徳』の特異性(上)真宗学 通号 139 2019-03-15 1-20(R)詳細-IB00226858A
殿内恒『尊号真像銘文』の撰述意図をめぐる一考察親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 129-146(R)詳細-IB00227238A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage