INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 方 [SAT] 方 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1727 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (984 / 68064)  日本仏教 (455 / 34690)  中国 (258 / 18569)  インド (240 / 21054)  親鸞 (163 / 9562)  仏教学 (131 / 8083)  中国仏教 (127 / 8864)  浄土真宗 (122 / 6103)  曹洞宗 (110 / 4532)  浄土教 (89 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
多田伊織『医心方』古医書輯佚から見る東アジア五〜九世紀の仏教と医学宗教研究 通号 367 2011-03-30 292-293(R)詳細IB00093275A-
多田伊織六朝〜唐代の仏教系散逸医書と伝存医書に見る医方の伝承関係宗教研究 通号 375 2013-03-30 228-229(R)詳細IB00118611A-
田代俊孝親鸞における否定的側面と方便宗教研究 通号 255 1983-03-31 152-153(R)詳細IB00094681A-
武本宗一郎最澄による『法華論』方便品の五分科釈義について印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 84-87(R)詳細IB00196568A
竹村 牧男下田正弘『涅槃経の研究――大乗経典の研究方法試論』南アジア研究 通号 11 1999-10-01 151-156(L)詳細ありIB00148440A-
武邑尚邦仏典解釈の立場と方法に関する考察龍谷大学論集 通号 372 1962-11-25 41-72(R)詳細IB00013619A-
竹原弘比較思想への方法的通路としての直観比較思想研究 通号 5 1978-12-20 44-54(R)詳細ありIB00070837A-
竹貫元勝林下教団における地方教線拡張と塔頭花園大学研究紀要 通号 4 1973-03-31 53-86詳細IB00037201A-
竹貫元勝林下教団における地方寺院の成立とその動向論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 109-140(R)詳細IB00052983A-
竹田日濶本門本尊の在り方棲神 通号 29 1953-09-12 160-162(R)詳細IB00201159A
竹田暢典宗祖撰授菩薩戒儀と東大寺授戒方軌天台学報 通号 21 1979-11-08 58-64(R)詳細IB00017442A-
武田忠大乗五方便の諸本の成立について印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 262-266詳細ありIB00003064A
武田悟一日蓮宗における宗学の解釈とその方法論日本仏教を問う——宗学のこれから 通号 37 2018-09-20 129-166(R)詳細IB00216143A
武田浩学信方便易行における自覚と証果印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 24-26詳細ありIB00008920A
竹内良英南方上座部と有部の食厭想修習の比較仏教研究 通号 23 1994-03-30 37-54(L)詳細IB00033469A-
竹内道雄地方禅宗史の研究禅研究所紀要 通号 17 1989-03-01 3-22詳細ありIB00027201A-
武内紹人チベット語Thingri方言について日本西蔵学会々報 通号 25 1979-03-31 6-10(L)詳細IB00041095A-
竹内真道宗安寺『宝暦十三未年朝鮮御馳走御用御入用積作事方万仕様帳』仏教大学仏教文化研究所年報 通号 5 1988-06-30 40-117詳細IB00028204A-
竹内堅丈伊勢地方における曹洞宗の展開(I)宗教研究 通号 271 1987-03-31 335-336(R)詳細IB00096368A-
竹内堅丈熊野地方における仏教諸宗の展開 I宗教研究 通号 275 1988-03-31 277-278(R)詳細IB00110526A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage