INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 35147 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (35147 / 35147)  日本 (33502 / 68752)  親鸞 (4198 / 9574)  浄土真宗 (2538 / 6116)  法然 (2482 / 5273)  浄土教 (2190 / 5896)  日蓮 (1941 / 3639)  教行信証 (1650 / 4005)  道元 (1622 / 4246)  浄土宗 (1525 / 3989)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
--------奥州藤原氏と平泉文化日本の美術 通号 221 1984-10-15 59-65(R)詳細IB00231038A
--------その他の藤原彫刻日本の美術 通号 221 1984-10-15 66-77(R)詳細IB00231039A
--------図版目録日本の美術 通号 221 1984-10-15 83-84(R)詳細IB00231040A
近藤喜博輪の呪力日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 3-34(R)詳細IB00048467A-
直林不退戒師招請をめぐる史料的考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 65-76(R)詳細IB00048470A-
直木孝次郎長屋王邸出土木簡に関する二、三の考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 51-64(R)詳細IB00048469A-
勝山清次東寺領伊勢国川合・大国庄とその文書日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 77-111(R)詳細IB00048471A-
八田達男蔵王権現信仰の伝播について日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 155-176(R)詳細IB00048474A-
竜口恭子『中右記』における百日講説日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 177-197(R)詳細IB00048475A-
不破英紀擬郡司制成立に関する一考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 131-153(R)詳細IB00048473A-
小坂宜広女性名に関する一考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 199-217(R)詳細IB00048476A-
日野昭敏達紀と日羅の伝承日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 35-50(R)詳細IB00048468A-
稲垣不二麿『歎異抄』第十三章とペラギウス論争日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 267-274(R)詳細IB00048480A-
金信昌樹『口伝鈔』中巻の諸問題日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 383-407(R)詳細IB00048485A-
上横手雅敬貞慶をめぐる人々日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 219-236(R)詳細IB00048477A-
古田武彦親鸞思想の史料批判日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 275-325(R)詳細IB00048481A-
河田光夫親鸞と商人日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 327-354(R)詳細IB00048482A-
光森正士親鸞聖人の遷化をめぐって日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 355-368(R)詳細IB00048483A-
中沢見恵中太郎真仏に就いての一考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 369-381(R)詳細IB00048484A-
川瀬和敬無明を破るの書日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 237-254(R)詳細IB00048478A-
松山智光愚禿の述懐日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 255-265(R)詳細IB00048479A-
相沢正彦土佐光茂筆由原八幡宮縁起制作の周辺日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 531-563(R)詳細IB00048491A-
日野照正中世本願寺一家衆と鎰役日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 565-606(R)詳細IB00048492A-
北西弘蓮如発給文書の研究日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 425-444(R)詳細IB00048487A-
遠藤一蓮如史料論への手がかり日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 445-486(R)詳細IB00048488A-
小山正文平泉寺本『宗要集了因抄』について日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 505-529(R)詳細IB00048490A-
草野顕之戦国期本願寺一家衆の構造日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 607-626(R)詳細IB00048493A-
間宮忠夫三重県二見町の五部大乗経について日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 487-503(R)詳細IB00048489A-
金竜静禁止・抑圧下の戦国期一向衆日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 627-640(R)詳細IB00048494A-
細川行信「白骨ノ御文」遡源考日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 409-423(R)詳細IB00048486A-
大喜直彦中世後期本願寺末寺の歴史的性格日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 641-681(R)詳細IB00048495A-
今井雅晴近世初期の坂東報恩寺日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 721-736(R)詳細IB00048498A-
村山修一近世における天台宗妙法院門跡の御家頼日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 777-790(R)詳細IB00048501A-
首藤善樹仏光寺の寺僧六坊日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 697-720(R)詳細IB00048497A-
高島幸次近江における一向一揆と土豪一揆日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 683-695(R)詳細IB00048496A-
岡村喜史近世寺院本末制の再検討日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 755-775(R)詳細IB00048500A-
山田雅教『親鸞聖人正明伝』の成立日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 809-825(R)詳細IB00048503A-
重見一行江戸期臨模本にみる坂東本教行信証の錯乱日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 737-753(R)詳細IB00048499A-
藤田定興浄土宗名越派の寺院組織日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 791-808(R)詳細IB00048502A-
上野利三明治初年騒擾事件研究の現状と問題点日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 915-942(R)詳細IB00048509A-
信楽峻麿戦時教学における真俗二諦論日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 977-997(R)詳細IB00048512A-
柏原祐泉近代仏教史学の成立とその課題日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 959-976(R)詳細IB00048511A-
杉本嘉八伊勢・志摩国における近世の産土神日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 827-855(R)詳細IB00048504A-
倉田正邦鬼押え行事と町衆日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 877-888(R)詳細IB00048506A-
知名定寛沖縄の民族宗教的社会構造の歴史的特質についての考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 889-904(R)詳細IB00048507A-
朝枝善照善謙『日次記』所載の『崎陽茶話』『長崎邪教始末』考日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 905-914(R)詳細IB00048508A-
湊章治奥熊野長島浦における蛭子講について日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 857-875(R)詳細IB00048505A-
畑竜英近代理性敗北の挽歌日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 221 1989-11-01 943-958(R)詳細IB00048510A-
原口志津子法華経曼荼羅と女人成仏日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 221 2009-03-01 91-97(L)詳細IB00249159A
吉田一彦天寿国曼荼羅繍帳と女性日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 221 2009-03-01 85-90(L)詳細IB00249166A
原田正俊道明寺史料調査概要日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 221 2009-03-01 82-92(R)詳細IB00249154A
岡佳子近世比丘尼御所の組織日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 221 2009-03-01 69-77(L)詳細IB00249184A
佐藤文子優婆夷から聖へ日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 221 2009-03-01 43-47(L)詳細IB00249190A
平雅行出家と女性日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 221 2009-03-01 48-52(L)詳細IB00249189A
吉田一彦天寿国曼荼羅繍帳銘文の人名表記日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 221 2009-03-01 30-46(R)詳細IB00249002A
岡佳子能書、宝鏡寺徳嚴理豊と近江善隆寺日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 221 2009-03-01 47-65(R)詳細IB00249152A
西口順子日本の女性と仏教研究について日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 221 2009-03-01 19-29(R)詳細IB00249001A
青谷美羽尼寺の明治日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 221 2009-03-01 66-81(R)詳細IB00249153A
西口順子女性と仏教研究と日本仏教史日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 221 2009-03-01 3-7(L)詳細IB00249285A
原田正俊禅宗の尼寺と女性日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 221 2009-03-01 62-68(L)詳細IB00249185A
牛山佳幸女人禁制の日本的展開日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 221 2009-03-01 14-18(L)詳細IB00249283A
勝浦令子女性と穢れ観日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として―― 通号 221 2009-03-01 8-13(L)詳細IB00249284A
藤原正己中世真宗の歴史叙述と神話日本の社会と真宗 通号 221 1999-07-01 57-99(R)詳細IB00050624A-
木村壽真宗興正派光教寺の歴史日本の社会と真宗 通号 221 1999-07-01 101-147(R)詳細IB00050625A-
日野照正富田光照寺と本遇寺に関する再論日本の社会と真宗 通号 221 1999-07-01 47-56(R)詳細IB00050623A-
高橋事久蓮如の王法と仏法日本の社会と真宗 通号 221 1999-07-01 35-46(R)詳細IB00050622A-
岡本敏行日野有範墓伝承地の調査日本の社会と真宗 通号 221 1999-07-01 19-33(R)詳細IB00050621A-
千葉乗隆本願寺の能楽日本の社会と真宗 通号 221 1999-07-01 3-17(R)詳細IB00050620A-
高島幸次仏教日曜学校史序説日本の社会と真宗 通号 221 1999-07-01 239-260(R)詳細IB00050631A-
朝枝善照新出・文化七年専称寺西方寺勝竜寺巡錫記の紹介日本の社会と真宗 通号 221 1999-07-01 185-193(R)詳細IB00050628A-
濱岡伸也寛政期の東本願寺再建と能登日本の社会と真宗 通号 221 1999-07-01 165-184(R)詳細IB00050627A-
北野裕子西本願寺の婦人融和事業再考日本の社会と真宗 通号 221 1999-07-01 261-284(R)詳細IB00050632A-
直林不退大津曳山祭礼考日本の社会と真宗 通号 221 1999-07-01 149-164(R)詳細IB00050626A-
知名定寛琉球の真宗信者と西本願寺日本の社会と真宗 通号 221 1999-07-01 195-217(R)詳細IB00050629A-
左右田昌幸真宗寺院と門徒と村日本の社会と真宗 通号 221 1999-07-01 219-238(R)詳細IB00050630A-
池田源太平安時代に於ける仏教文化の「節理」への接近日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 115-134(R)詳細IB00047616A-
藤本佳男二十五三昧会における念仏とその意義日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 135-154(R)詳細IB00047617A-
宮城洋一郎律令体制下における民衆教化思想の展開日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 77-92(R)詳細IB00047614A-
堅田修聖徳太子片岡山飢者説話の基底日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 63-76(R)詳細IB00047613A-
網干善教徳島県犬伏旧釈迦堂出土瓦経片の復原研究日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 93-114(R)詳細IB00047615A-
日野昭大伴狭手彦の伝承と仏教日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 3-21(R)詳細IB00047611A-
松倉文比古『旧事本紀』物部氏系譜について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 22-62(R)詳細IB00047612A-
菊地勇次郎一言芳談のなかの「助け給え阿弥陀仏」について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 252-263(R)詳細IB00047624A-
西口順子いわゆる「国衙の寺」について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 155-172(R)詳細IB00047618A-
重松明久「親鸞夢記」の成立日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 218-235(R)詳細IB00047622A-
首藤善樹中世東寺の湯結番について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 274-318(R)詳細IB00047626A-
古田武彦三願回転の史料批判日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 184-203(R)詳細IB00047620A-
宮崎円遵親鸞絵伝の成立と荒木門徒日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 264-273(R)詳細IB00047625A-
細川行信親鸞伝研究の基点日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 204-217(R)詳細IB00047621A-
名畑崇念仏禁止の背景日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 173-183(R)詳細IB00047619A-
日野照正富田光照寺をめぐる諸問題日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 378-409(R)詳細IB00047631A-
北西弘梅原本竜寺蔵実悟書状について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 319-332(R)詳細IB00047627A-
新行紀一石山合戦期の湖西一向一揆日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 341-359(R)詳細IB00047629A-
佐々木孝正近世大津四宮社の曳山祭礼日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 360-377(R)詳細IB00047630A-
塩野芳夫融通念仏宗の成立過程日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 425-437(R)詳細IB00047633A-
大桑斉『農民鑑』の真宗的農民倫理と支配思想日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 438-460(R)詳細IB00047634A-
宮崎清『反古裏書』日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 333-340(R)詳細IB00047628A-
高島幸次山門領近江坂本の三人組制度日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 410-424(R)詳細IB00047632A-
大橋俊雄『近世往生伝』とその性格日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 461-477(R)詳細IB00047635A-
平松令三津市白塚町の高田派本山通夜講日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 221 1981-12-22 588-606(R)詳細IB00047642A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage