INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 是 [SAT] 是 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 135 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (70 / 68205)  中国 (40 / 18590)  日本仏教 (37 / 34810)  中国仏教 (21 / 8868)  浄土真宗 (15 / 6103)  曹洞宗 (13 / 4569)  即心是仏 (12 / 88)  正法眼蔵 (11 / 2989)  法華経 (11 / 4457)  浄土教 (11 / 5894)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渋谷厚保是什麽玄沙広録 中 禅の語録12b 通号 2 2016-08-20 46-47(R)詳細IB00177716A-
篠田竜雄是山和上学歴著作年代表(伝記著作編)宗学院論輯 通号 6 1976-02-15 266-273詳細IB00028340A-
篠田昌宜智旭『金剛経破空論』における「応如是生清浄心」の解釈について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 204-207(R)詳細ありIB00087810A
執行海秀十如是事の硏󠄀究棲神 通号 26 1941-03-05 104-112(R)詳細ありIB00203311A
小林円照是法住法位玄沙広録 上 禅の語録12a 通号 1 2016-08-20 63(R)詳細IB00177090A-
小谷幸雄涅槃概念の是正大崎學報 通号 159 2003-03-29 147-177(R)詳細IB00202348A
古賀英彦人人如是、法法如然玄沙広録 上 禅の語録12a 通号 1 2016-08-20 120-123(R)詳細IB00177300A-
雲山竜珠是山和上の思ひ出(感想編)宗学院論輯 通号 6 1976-02-15 239-243詳細IB00028334A-
熊本英人<新刊紹介>女性と仏教 関東・東海ネットワーク編『仏教とジェンダー〔女たちの如是我間〕』近代仏教 通号 7 2000-03-30 125-127(R)詳細IB00041798A-
木村悠之介國學院大學研究開発推進センター編・阪本是丸責任編集『近代の神道と社会』宗教研究 通号 401 2021-09-30 243-250(R)詳細ありIB00213566A
木村秀雄阿弥陀経「従是西方」節の言語学的原点批判龍谷学報 通号 333 1942-09-01 36-84詳細IB00029095A-
木村日紀大乗経典作家の基準と「如是我聞」の印可に就いて宗教研究 通号 166 1961-01-15 31-32(R)詳細IB00108672A-
木村周誠「十如是」小考天台学報 通号 53 2011-10-11 39-50(R)詳細IB00107443A-
木村才十日々是好日禅文化 通号 43 1967-01-01 27(R)詳細IB00093564A-
川村昭光懺悔滅罪の是非教化研修 通号 37 1994-03-31 269-272(R)詳細IB00066580A-
金子寛哉『群疑論』の「是心作仏」釈をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 192-197詳細ありIB00007564A
金沢篤色即是空、空即是色の論理インド論理学研究 通号 2 2011-03-31 39-55(L)詳細IB00206120A
加藤仏眼念声是一釈の点晴龍谷大学論集 通号 375 1964-02-20 1-30詳細IB00013630A-
加藤宏道経量部の種子説に関する異説とその是非仏教学研究 通号 43 1987-06-30 286-314詳細IB00012923A-
加藤宏道経量部の種子説に関する異説とその是非唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 43 1987-07-10 286-314(R)詳細IB00047936A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage