INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本文 [SAT] 本文 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 211 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (160 / 68064)  日本仏教 (95 / 34690)  日本文学 (28 / 491)  日本文化 (27 / 351)  インド (19 / 21054)  聖徳太子 (15 / 1325)  道元 (15 / 4192)  中国 (13 / 18569)  仏教 (12 / 5156)  曹洞宗 (12 / 4532)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松本隆信御伽草子本の本文について(二)斯道文庫論集 通号 3 1964-03-30 163-226詳細IB00043082A-
常盤大定日本文学における非情成仏の思想思想と文学 通号 3 1935-07-10 13-27詳細IB00042290A-
乾賢太郎鈴木正崇著『山岳信仰――日本文化の根底を探る』山岳修験 通号 3 2016-03-31 64-66(R)詳細IB00215452A
青竜宗二正高寺本『禅戒游刃』本文紹介駒沢大学仏教学部論集 通号 10 1979-11-01 125-162詳細IB00019983A-
松本史朗法華経と日本文化に関する私見駒沢大学仏教学部論集 通号 21 1990-10-31 216-235詳細IB00020185A-
石井清純十二巻本『正法眼蔵』本文の成立時期について駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 236-260詳細ありIB00020210A-
宮地清彦『大乗二十二問』の本文研究(一)駒沢大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 93-165(R)詳細ありIB00148517A
近藤章正『大乗二十二問』の本文研究(二)駒澤大学仏教学部論集 通号 32 2001-10-30 133-182(R)詳細ありIB00148552A-
田中良昭『大乗二十二門』の本文研究(三)駒沢大学仏教学部論集 通号 33 2002-10-31 121-165詳細ありIB00020327A-
奥野光賢三論宗関係文献の本文問題(続)駒澤大學佛教學部論集 通号 51 2020-12-26 59-76(L)詳細IB00205977A
伊藤隆寿実敏『二諦義私記』の本文紹介(上)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 37 1979-03-30 194-234詳細IB00019574A-
伊藤隆寿実敏『二諦義私記』の本文紹介(下)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 38 1980-03-30 167-190詳細IB00019587A-
奥野光賢三論宗関係文献の本文問題駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 78 2020-03-31 13-27(L)詳細IB00197366A-
石井公成「禅と日本文化」という図式の先蹤駒澤大學禪硏究所年報 通号 15 2003-12-08 205-219詳細IB00035273A-
見理文周近代日本文学における仏教の問題駒沢女子短期大学研究紀要 通号 5 1971-12-01 33-41(R)詳細IB00202205A
見理文周近代日本文学にあらわれた僧侶像(一)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 7 1973-12-01 47-58(R)詳細IB00202211A
見理文周近代日本文学にあらわれた僧侶像(二)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 8 1974-12-10 71-86(R)詳細IB00202684A
見理文周近代日本文学にあらわれた僧侶像(三)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 9 1975-12-10 41-52(R)詳細IB00202695A
見理文周近代日本文学にあらわれた僧侶像(四)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 10 1976-12-10 31-45(R)詳細IB00202735A
見理文周近代日本文学にあらわれた僧侶像(五)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 12 1978-11-30 37-50(R)詳細IB00202785A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage