INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本有 [SAT] 本有 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 197 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (81 / 21053)  日本 (67 / 68064)  根本有部律 (62 / 62)  インド仏教 (37 / 8063)  十誦律 (34 / 271)  四分律 (33 / 446)  日本仏教 (32 / 34690)  中国 (30 / 18569)  五分律 (24 / 205)  仏教学 (20 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡部和雄『無常経』と『臨終方訣』仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 1985-06-30 695-709(R)詳細IB00045584A-
岡野潔東トルキスタン有部の伝承について論集 通号 12 1985-12-31 96-98(L)詳細IB00018751A-
岡田行弘『根本有部律雑事』のニーティ印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 45-51(L)詳細ありIB00008177A
大塚伸夫『請観世音菩薩消伏毒害陀羅尼呪経』における初期密教の特徴密教学研究 通号 40 2008-03-30 33-59(L)詳細IB00142865A-
大塚伸夫『大日経』空海とインド中期密教 通号 40 2016-09-28 139-162(R)詳細IB00214636A
庵谷行遠『念仏無間問答編』にみる妙空への酬答印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 104-109(R)詳細IB00196576A
大竹晋Vivrtaguhyārthapindavyākhyāの引用文献東方学 通号 106 2003-07-01 138-124(L)詳細IB00035144A-
大倉山中世思想研究会『天地神祇審鎮要記』訳注(七)大倉山論集 通号 37 1995-03-31 283-296(R)詳細IB00035811A-
衛藤吉則隈本有尚とシュタイナー思想との関係について日本仏教教育学研究 通号 8 2000-03-01 89-110(R)詳細IB00061680A-
内田舜円真宗仏性論龍谷学報 通号 306 1933-06-01 45-67詳細IB00028924A-
岩松浅夫古訳<涅槃経>の部派帰属問題印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 297-303詳細ありIB00007007A
岩松浅夫SHT Kat.-Nrn. 32/33について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 442-437(L)詳細ありIB00007729A
岩松浅夫[根本]有部の長阿含経について印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 112-116(L)詳細ありIB00008989A
岩松浅夫有部系『長阿含経』の「戒蘊品」について空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 91 2001-02-01 321-338(L)詳細IB00043910A-
岩田朋子出家者の住処としての洞窟印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 68-70(L)詳細ありIB00009646A
岩田朋子持律者ウパーリの出家佛教學研究 通号 66 2010-03-15 51-71(L)詳細IB00079669A-
岩井昌悟マンクラ山―釈尊の第6年雨安居伝承地―について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 75-79(L)詳細ありIB00056399A
岩井昌悟根本有部律に見る雨安居地伝承の影響佛教學 通号 46 2004-12-20 141-158(L)詳細IB00056798A-
岩井昌悟舎利弗の入滅をめぐる諸伝承について印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 133-138(L)詳細ありIB00056519A
岩井昌悟ヴェーサーリー疫病譚印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 221-225(L)詳細ありIB00056718A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage