INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本生 [SAT] 本生 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 250 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (119 / 21074)  中国 (69 / 18585)  インド仏教 (51 / 8077)  日本 (49 / 68153)  本生譚 (41 / 41)  仏教学 (36 / 8096)  中国仏教 (33 / 8866)  大乗本生心地観経 (30 / 30)  本生経 (26 / 26)  ジャータカ (24 / 270)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宮坂宥勝Āṭavakaについて密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 1965-12-08 357-382(R)詳細IB00048149A-
布施浄慧仏教教育宝典3 伝教大師弘法大師集密教学研究 通号 5 1973-03-31 163-167(R)詳細IB00082251A-
頼富本宏「大乗本生心地観経」の成立について密教学研究 通号 8 1976-03-31 15-31(R)詳細IB00107151A-
山崎泰広「恩」思想のuniversal的意義密教学研究 通号 19 1987-03-31 25-34(R)詳細IB00108385A-
田中純男インドの行像松濤誠達先生古稀記念梵文学研究論集 通号 19 2007-02-22 19-44詳細IB00060151A
水野弘元ジャータカにおける菩薩思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 19 1981-05-11 15-31(R)詳細IB00046117A-
中野照男西域壁画に描かれた音楽場面法華文化研究 通号 46 2020-03-20 75-93(R)詳細IB00207298A
杉本卓洲捨身菩薩の舎利塔法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 451-474(R)詳細IB00050472A-
宮本正尊大乗仏教思想よりみたる法華経法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 317-352(R)詳細IB00050282A-
干潟龍祥本生経類と法華経の関係法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 607-623(R)詳細IB00050292A-
藤田宏達浄土信仰と法華経の交渉法華経信仰の諸形態:法華経研究 通号 6 1976-03-01 173-198(R)詳細IB00050347A-
杉本卓洲菩薩の捨身行法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050398A-
杉本卓洲ジャータカの変遷北陸宗教文化 通号 18 2006-03-31 1-34(L)詳細IB00057881A
blank!!!!!兎王捨身供養梵志話仏書研究 通号 6 1915-02-10 13(R)詳細IB00125900A-
今津洪岳日本国翻経沙門霊仙筆受心地観経に就て仏書研究 通号 7 1915-03-10 11-13(R)詳細IB00125933A-
羽渓了諦西域に於いて創作された譬喩譚仏教論説選集 通号 7 1971-11-13 667-679(R)詳細IB00073828A-
香川孝雄『悲華経』の無諍念本生について仏教文学研究 通号 7 1969-03-01 173-196(R)詳細IB00041655A-
石橋優子仏教説話文学に見られる「真実の陳述」仏教文学 通号 21 1997-03-31 1-13(L)詳細IB00129520A-
君野隆久日本におけるシビ王本生譚仏教文学 通号 21 1997-03-31 53-63(R)詳細IB00129518A-
君野隆久明恵伝記資料における捨身と菩薩本生譚仏教文学 通号 23 1999-03-31 14-24(R)詳細IB00129375A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage