INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 欣 [SAT] 欣 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 121 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (88 / 68105)  日本仏教 (50 / 34725)  欣求浄土 (31 / 31)  中国 (28 / 18582)  浄土教 (26 / 5892)  往生要集 (23 / 1170)  源信 (21 / 1194)  厭離穢土 (19 / 42)  法然 (19 / 5269)  善導 (18 / 2591)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
関口欣也高麗末李朝前期における詰組系様式の系統佛敎藝術 通号 113 1977-06-30 59-84(R)詳細IB00093276A
斎木一馬[仏教古文書学講座6]欣西書状日本仏教史学 通号 15 1979-12-25 74-79詳細IB00039588A-
藤吉慈海善導教学の現代的意義浄土宗学研究 通号 12 1980-03-31 1-18(R)詳細IB00084228A-
近藤聖欣共同研究『永平広録』曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 12 1980-08-15 232-233(R)詳細IB00176734A-
山崎欣哉監修佐藤哲英・ 融通念仏宗教学研究所編: 良忍上人の研究仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 94-98詳細ありIB00026712A-
関口欣也中国江南の大禅院と南宋五山仏教芸術 通号 144 1982-09-30 11-48(R)詳細IB00090377A
山崎欣也最澄に於ける円戒受容の問題仏教学セミナー 通号 38 1983-10-30 47-60詳細ありIB00026740A-
中野正明二尊院所蔵七箇条制誡について法然上人と浄土宗 / 日本仏教宗史論集 通号 5 1985-02-01 79-103(R)詳細IB00054044A-
伊藤正順西谷義・深草義における韋提の得益の相違印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 293-295詳細ありIB00006817A
天納伝中五台山寺院音楽の一考察天台学報 通号 31 1989-10-16 53-58詳細IB00017736A-
渡辺欣雄台湾の鬼小考地獄の世界 通号 31 1990-12-01 341-356(R)詳細IB00052886A-
小池俊章真宗における厭離について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 172-174詳細ありIB00007559A
楠淳証良遍の浄土教思想に関する一考察龍谷大学論集 通号 438 1991-07-25 100-119詳細IB00013864A-
亀山純生中世における農民の浄土教受容の一契機宗教研究 通号 291 1992-03-31 250-251(R)詳細IB00088179A-
宮坂宥勝興教大師の浄土観(下)現代密教 通号 4 1992-03-31 25-41詳細ありIB00059425A-
吉田宏晢特集 興教大師研究 序現代密教 通号 4 1992-03-31 9-24詳細ありIB00059424A-
堀本賢順西山証空の国土観日本仏教学会年報 通号 58 1993-05-25 189-203詳細IB00011511A-
長坂源一郎日本の伝統における時間の概念比較思想研究 通号 22 1996-03-31 175-179(R)詳細IB00074489A-
関口欣也道元禅師が記した南宋大禅院の伽藍駒澤大學禪硏究所年報 通号 7 1996-03-31 89-94詳細IB00035200A-
塩竈義弘当麻曼陀羅転写作成の意義について仏教論叢 通号 40 1996-06-08 26-32(R)詳細IB00106463A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage