INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 毘沙門 [SAT] 毘沙門 [ DDB ] 毘沙门 毗沙門 毗沙门

検索対象: タイトル

-- 51 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (36 / 68136)  日本仏教 (24 / 34753)  中国 (12 / 18585)  毘沙門天 (10 / 39)  毘沙門堂 (9 / 19)  不空 (8 / 553)  仏教美術 (8 / 2257)  毘沙門堂流 (7 / 7)  毘沙門天王経 (7 / 8)  中国仏教 (6 / 8866)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石井正稔『毘沙門儀軌』の【私記】について豊山教学大会紀要 通号 49 2021-03-31 75-89(R)詳細IB00239696A
田中久夫毘沙門信仰覚書日本仏教史の研究:木村武夫先生喜寿記念 通号 49 1986-04-03 361-385(R)詳細IB00045448A-
松本文三郎兜跋毘沙門攷東方学報 通号 10 1939-04-01 1-34(L)詳細IB00038660A-
藤平寛田毘沙門堂流秘抄『宗要如影随形抄』について天台学報 通号 37 1995-10-22 52-60(R)詳細IB00017878A-
藤平寛田毘沙門堂流公海已講談『朱葉檀決』について天台学報 通号 38 1996-11-30 85-91(R)詳細IB00017894A-
藤平寛田毘沙門堂流秘抄『義科如影随形抄』について天台学報 通号 41 1999-11-01 83-90(R)詳細IB00017960A-
中川仁喜近世初期毘沙門堂相承の経緯について天台学報 通号 48 2006-11-01 168-174(R)詳細IB00080383A-
堀端英一草木成仏に見る毘沙門堂流の教義変化について天台学報 通号 58 2016-10-31 181-189(R)詳細IB00171361A
堀端英一毘沙門堂流の祖師天台学報 通号 59 2017-10-16 183-191(R)詳細IB00171379A-
藤平寛田毘沙門堂門跡における新発見資料「天海蔵」諸本について天台学報 通号 59 2017-10-16 31-40(R)詳細IB00171365A-
大島幸代四川省楽山市凌雲寺大仏の造営と左右龕の毘沙門天像についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 59 2013-04-28 107-118(R)詳細IB00231209A
石井正稔空海が請来した毘沙門天経軌類について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 38 2016-03-31 599-599(R)詳細IB00160628A-
石井正稔不空訳『毘沙門天王経』について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 332-332(R)詳細IB00175958A-
石井正稔不空仮託毘沙門天経軌類について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 471-472(R)詳細IB00175416A-
石井正稔不空訳の毘沙門天経軌類について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 42 2020-03-31 253-254(R)詳細IB00206045A
田辺勝美Not Bēnzhì/Bēnshí (賁識, 奔識) but Vaiśravaṇa/Kuvera (毘沙門天)創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 21 2018-03-31 423-438(L)詳細ありIB00174241A
入江多美刀八毘沙門天の像容に関する考察図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 350-368(R)詳細IB00201241A
善裕昭中世毘沙門堂の成立について浄土宗学研究 通号 34 2008-03-31 98-99(R)詳細IB00080837A-
善裕昭中世の毘沙門堂浄土宗学研究 通号 36 2010-03-31 192-192(R)詳細IB00084732A-
戸村浩人一遍と一念不生・他阿と毘沙門天時衆文化 通号 14 2006-10-01 86-96(R)詳細IB00218538A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage