INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 異 [SAT] 異 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 964 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (638 / 68105)  日本仏教 (331 / 34725)  親鸞 (213 / 9563)  歎異抄 (198 / 1521)  浄土真宗 (170 / 6103)  インド (128 / 21056)  中国 (113 / 18582)  日本霊異記 (89 / 559)  唯円 (84 / 157)  浄土教 (76 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
後藤康夫唯識説における論義「理事一異」攷仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 1997-06-30 613-634詳細IB00044390A-
上田晃円異熟論考仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 1997-06-30 565-576詳細IB00044387A-
石田充之日・中両国浄土教思想の相異性仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 1964-03-31 705-720(R)詳細IB00047237A-
兵藤一夫『倶舎論』に見える説一切有部と経量部の異熟説仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040140A-
白土わか日本霊異記にあらわれた因果応報思想仏教思想 通号 3 1978-02-20 313-332詳細IB00049247A-
水谷真成漢訳仏典における特異なる待遇表現について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 3 1961-02-08 746-759(R)詳細IB00047309A-
根本誠二奈良仏教と『霊異記』仏教史学研究 通号 3 1997-12-10 1-21(R)詳細IB00245812A
河延龍『三国遺事』の紀異篇について仏教史学研究 通号 3 2002-12-27 1-21(L)詳細IB00243793A
小林准士長門円空異義一件の性格と社会的条件佛教史学研究 通号 3 2004-07-27 37-38(R)詳細IB00243885A
宮崎健司本郷真紹監修・山本崇編集『考証日本霊異記』上、 本郷真紹監修・駒井匠編集『考証日本霊異記』中佛教史學研究 通号 3 2020-11-25 77-80(R)詳細IB00232293A
高取正男霊異記の歴史意識仏教史学 通号 3 1961-02-20 18-36(R)詳細IB00161926A-
浅湫毅薬師寺金堂本尊台座の異形像について佛敎藝術 通号 208 1993-05-30 53-71(R)詳細IB00077487A
村田靖子仏像の懸裳の特異な衣文について佛敎藝術 通号 216 1994-09-30 72-98詳細IB00034615A
戸花亜利州薬師寺金堂薬師如来像台座に表された異形像の意義佛敎藝術 通号 284 2006-01-30 13-27詳細IB00058476A
泉武夫特異な星辰神の図像とその象徴性佛敎藝術 通号 309 2010-03-30 13-39(R)詳細IB00090554A
佐伯英里子異色の「金字法華三尊三十番神真号」小考佛敎藝術 通号 319 2011-11-30 9-32(R)詳細IB00096258A
大桑斉近世真宗異義の歴史的性格仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 319 1975-11-20 817-830詳細IB00046759A-
石田充之『歎異抄』のはらむ問題点仏教研究の諸問題 通号 319 1987-04-01 175-198(R)詳細IB00053073A-
日暮京雄蔵伝異部宗輪論仏教研究 通号 25 1927-02-10 87-144詳細IB00024709A-
水野弘元Pāli, Saskrit, Prākrit相互の関係語の語形及び語義の異同について(その1)仏教研究 通号 15 1985-12-28 1-37(L)詳細IB00033408A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage