INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 異 [SAT] 異 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 964 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (638 / 68577)  日本仏教 (331 / 35070)  親鸞 (213 / 9571)  歎異抄 (198 / 1525)  浄土真宗 (170 / 6111)  インド (128 / 21102)  中国 (113 / 18606)  日本霊異記 (89 / 559)  唯円 (84 / 157)  浄土教 (76 / 5894)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
千輪慧『歎異鈔』成立期の諸問題教団の成立 / 親鸞大系 通号 5 1989-01-30 327-345(R)詳細IB00188137A
稲城選恵「信心正因・称名報恩」否定の異義行信 / 親鸞大系 通号 8 1989-01-30 158-176(R)詳細IB00209208A
鎌田東二異貌の国学日本思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 15 1989-02-15 265-309(R)詳細IB00156792A-
山崎竜明歎異抄における人間の凝視武蔵野女子大学紀要 通号 29 1989-02-25 95-103詳細IB00018454A-
奈良弘元『日本霊異記』にみられる「風流」なる女性をめぐって財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 3 1989-02-28 217-231(L)詳細IB00038612A
リードデヴィッド異なった宗教の共存東洋学術研究 通号 117 1989-02-28 75-84(R)詳細IB00189558A-
勝岡義弘異安心の研究龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 131-133(R)詳細IB00014219A
米山孝子『日本霊異記』中巻第三十縁考仏教文学 通号 13 1989-03-31 30-42(R)詳細IB00132943A-
佐々木俊道証真の「異義」について宗学研究 通号 31 1989-03-31 88-91(R)詳細IB00068022A-
奈良弘元『日本霊異記』にみられる「風流」について宗教研究 通号 279 1989-03-31 145-146(R)詳細IB00091696A-
城福雅伸高範撰『成唯識論訓読記』と『成唯識論』の特異性宗教研究 通号 279 1989-03-31 274-276(R)詳細IB00092042A-
中沢見明『親鸞伝絵』の永仁本及康永本の相異について教団の展開 / 親鸞大系 通号 6 1989-04-30 161-171(R)詳細IB00188179A
普賢晃寿親鸞教学における衆生論の特異性人間観 / 親鸞大系 通号 11 1989-04-30 146-191(R)詳細IB00209268A
曾我量深歎異抄聴記人間観 / 親鸞大系 通号 11 1989-04-30 65-73(R)詳細IB00209248A
山部和喜異本『発心集』巻一考三田国文 通号 11 1989-06-30 1-11(L)詳細IB00043059A-
中島裕文田代俊孝著『広い世界を求めて――登校拒否の心をひらいた歎異抄』同朋仏教 通号 24 1989-07-01 142-143(R)詳細IB00111587A-
平雅行中世的異端の歴史的意義真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 240-280(R)詳細-IB00187146A
稲垣不二麿『歎異抄』第十三章とペラギウス論争日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1 1989-11-01 267-274(R)詳細-IB00048480A-
百済康義漢訳<無量寿経>の新異本断片インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 1 1989-11-10 373-394(R)詳細-IB00045206A-
西田真因歎異抄におけるトキの概念真宗教学研究 通号 13 1989-11-23 48-60詳細-IB00036883A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage