INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 真宗教 [SAT] 真宗教 眞宗教 [ DDB ] 真宗敎 眞宗敎

検索対象: タイトル

-- 276 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (251 / 68064)  浄土真宗 (149 / 6103)  親鸞 (133 / 9562)  日本仏教 (104 / 34690)  教行信証 (48 / 4000)  真宗学 (38 / 2075)  蓮如 (37 / 1361)  真宗教団 (34 / 76)  浄土教 (33 / 5892)  覚如 (31 / 571)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
信楽峻麿明治真宗教学史の一断層顕真学苑論集 通号 48 1956-12-20 159-171(L)詳細IB00037787A-
石田善人真宗史研究会編『封建社会に於る真宗教団の展開』仏教史学 通号 48 1957-07-30 60-63(R)詳細IB00164783A
千葉乗隆四国における真宗教団の展開龍谷大学論集 通号 358 1958-03-01 68-85詳細IB00013530A-
千葉乗隆近世真宗教団の本末構造近世仏教 史料と研究 通号 2 1960-10-01 15-37(R)詳細IB00041550A-
石田慶和近世真宗教学の成立と展開をめぐる一考察近世仏教 史料と研究 通号 3 1961-02-01 9-20(R)詳細IB00041554A-
信楽峻麿真宗教義の真実性に関する一考察真宗学 通号 25/26 1961-12-10 179-195詳細IB00012307A-
松本解雄真宗教義についての二、三の問題宗教研究 通号 170 1961-12-31 70-71(R)詳細IB00108461A-
桐谷順忍真宗教学の性格真宗学 通号 29/30 1963-12-20 232-245詳細IB00012336A-
長田智竜真宗教学における正像末和讃の地位真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 9 1964-10-10 114-123詳細IB00032752A-
細川行信明治期における真宗教学史の素描親鸞教学 通号 7 1965-12-10 47-62詳細IB00025789A-
内藤範子戦国時代における播磨の真宗教団封建・近代における鎌倉仏教の展開 通号 7 1967-06-01 264-278(R)詳細IB00051871A-
藤原良行讃岐における真宗教団の展開真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 12 1967-11-01 102-113詳細IB00032797A-
千葉乗隆真宗教団制度の史的研究仏教教団の研究 通号 12 1968-03-31 465-498(R)詳細IB00054726A-
藤原凌雪真宗教系論序説龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 18-27(R)詳細IB00013094A-
大原性実いわゆる米国仏教と真宗教学龍谷教学 通号 3 1968-07-10 5-17詳細IB00030460A-
二葉憲香真宗教団近代化の動向龍谷大学論集 通号 388 1969-02-25 1-20詳細IB00013670A-
大桑斉真宗教団の近世的構造日本浄土教史の研究 通号 388 1969-05-01 529-540(R)詳細IB00051696A-
普賢大円真宗教学の二大潮流龍谷教学 通号 4 1969-06-30 157-170詳細IB00030482A-
多羅尾光昭真宗教団発展についての一視点高田学報 通号 61 1969-09-25 13-14(R)詳細IB00241072A
寺川俊昭真宗教団のいのちを語る親鸞教学 通号 15 1970-01-20 46-59詳細IB00025865A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage