INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 稱 [SAT] 稱 [ DDB ] 称

検索対象: タイトル

-- 484 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (270 / 68064)  日本仏教 (123 / 34690)  インド (121 / 21054)  称名寺 (80 / 302)  インド仏教 (73 / 8064)  親鸞 (61 / 9562)  浄土教 (58 / 5892)  中国 (51 / 18569)  称名 (41 / 200)  法然 (35 / 5268)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小林剛仏所の分立とその名称について佛敎藝術 通号 7 1950-05-20 99-107詳細IB00034300A
松下隆章金沢称名寺金堂壁画について佛敎藝術 通号 25 1955-06-30 21-27詳細IB00034428A
須山幸雄〔神奈川〕称名寺の庭園遺跡佛敎藝術 通号 192 1990-09-30 44-56(R)詳細IB00080413A
佐伯英里子金沢文庫保管称名寺蔵「三十番神絵像」考佛敎藝術 通号 243 1999-03-30 63-112詳細IB00034742A
吉村怜日本古代仏像の着衣とその名称佛敎藝術 通号 305 2009-07-30 9-39(R)詳細IB00090434A
内田敦士称徳朝における章疏の勘経佛教史學研究 通号 305 2020-11-25 23-44(R)詳細IB00232288A
岩田孝法称の「Saṁvedanaによる有形相説論証」とその展開仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 305 1985-06-30 551-570(R)詳細IB00045575A-
小丸真司『観無量寿経』と称名思想仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 305 1985-06-30 427-442(R)詳細IB00045569A-
小玉大円般舟三昧経と称名念仏佛教大学研究紀要 通号 62 1978-03-14 33-56(R)詳細-IB00016682A
曽和義宏善導の尊称について仏教大学総合研究所紀要 通号 15 2008-03-25 37-46(R)詳細-IB00063842A-
平岡聡「イメージ」と結びついた釈尊の呼称仏教大学仏教学会紀要 通号 7 1999-03-25 21-39(L)詳細-IB00037383A-
宇治谷顕仏典に見る尊者の呼称仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 7 2005-11-26 131-148(R)詳細-IB00082128A-
大取一馬後藤重郎氏蔵『新勅撰集公古抄』(仮称)について仏教と人間:中西智海先生還暦記念論文集 通号 7 1994-12-01 151-171(R)詳細-IB00044629A-
藤堂恭俊法然上人における称名念仏と諸行仏教の実践原理 通号 7 1977-12-01 555-569(R)詳細-IB00052088A-
宮澤正順観音の名称について佛教文化学会紀要 通号 27 2019-01-01 39-58(R)詳細-IB00191615A
香月乗光法然教學に於ける稱名勝行説の成立仏教文化研究 通号 4 1954-07-13 23-34(R)詳細ありIB00175037A
藤堂恭俊浄土教における観・称の問題(1)仏教文化研究 通号 12 1963-03-31 53-62(R)詳細ありIB00068216A
水野善文インド中世のバクティ信仰における念想と称名佛教文化研究 通号 44 2000-03-31 11-22(L)詳細ありIB00194855A
西村実則『阿弥陀経』と『称讃浄土仏摂受経』佛教文化研究 通号 46 2002-03-31 71-89(R)詳細ありIB00195644A
南清隆人的呼称に冠されるMahāについて仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 337-347(L)詳細IB00044000A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage