INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 童 [SAT] 童 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 910 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (575 / 68105)  中国 (223 / 18582)  日本仏教 (223 / 34725)  曹洞宗 (173 / 4552)  道元 (151 / 4206)  インド (139 / 21056)  天童如浄 (109 / 109)  善財童子 (91 / 91)  正法眼蔵 (87 / 2984)  華厳経 (81 / 1441)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小林圓照善財童子の求道ものがたり(番外)禅文化 通号 204 2007-04-25 40-48(R)詳細IB00101971A-
中澤克昭中世寺院の暴力中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 163-192(R)詳細IB00211432A
今井長秀円教における道場について天台学報 通号 49 2007-09-01 211-217 (R)詳細IB00062790A-
佐藤秀孝西澗子曇の渡来とその功績駒沢大学仏教学部論集 通号 38 2007-10-31 39-147(R)詳細ありIB00067164A-
韓普光(泰植)朝鮮・智訔禅師の念仏禅について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 22-27(L)詳細ありIB00076585A
新間水緒八幡宮縁起類と八幡愚童訓甲本について花園大学文学部研究紀要 通号 40 2008-03-10 1-22(R)詳細IB00063675A-
野村俊一鎌倉期曹洞宗の建築とその意味について駒澤大學禪硏究所年報 通号 19 2008-03-31 1-31(R)詳細IB00201895A
佐藤秀孝天童山の石帆惟衍について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 66 2008-03-31 1-53(R)詳細IB00062670A-
林觀潮費隠通容『五燈嚴統』についての考察花園大学国際禅学研究所論叢 通号 3 2008-03-31 127-161(R)詳細ありIB00164899A
--------特僧暦住妙心竜沢第十一世玄華童禅師大和尚津送香語禅文化 通号 208 2008-04-25 82-83(R)詳細IB00104334A-
早島大祐京都商人の信仰と経営親鸞門流の世界――絵画と文献からの再検討 通号 208 2008-05-24 313-330(R)詳細IB00239695A
末木文美士近代国家と仏教国家と宗教――宗教から見る近現代日本 通号 1 2008-07-15 65-90(R)詳細IB00086467A-
佐藤秀孝天童山の無際了派とその門流駒沢大学仏教学部論集 通号 39 2008-10-31 119-223(R)詳細IB00145033A-
加来雄之「文類」といういとなみ親鸞教学 通号 92 2009-02-10 59-92(R)詳細IB00073324A-
立入聖堂律蔵が禁止する医療行為印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 236-239(L)詳細ありIB00078808A
石島尚雄「身心脱落」の資料についての一考察宗学研究紀要 通号 22 2009-03-31 109-119(R)詳細IB00222408A
水野荘平中国仏教における護国思想の受容過程について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 261-266(R)詳細ありIB00087842A
広瀬良文国王即位法に関する王権説話と禅宗切紙駒澤大學禪硏究所年報 通号 21 2009-12-31 233-272(R)詳細IB00200052A
打出祥子金子みすゞの童謡詩における色彩表現と仏教について大正大学大学院研究論集 通号 34 2010-02-01 132-133(R)詳細IB00155421A-
小山聡子『信貴山縁起絵巻』にみる病と信仰身延論叢 通号 15 2010-03-25 1-17(R)詳細IB00203433A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage