INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 羽黒 [SAT] 羽黒 羽黑

検索対象: すべて

-- 58 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (56 / 68064)  修験道 (43 / 856)  羽黒山 (26 / 26)  日本仏教 (20 / 34690)  羽黒修験 (18 / 18)  出羽三山 (12 / 30)  宗教学 (12 / 4059)  山岳信仰 (12 / 408)  羽黒権現 (7 / 7)  仏教 (6 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡部幸第十七回 日本山岳修験学会 立山大会に参加して山岳修験 通号 20 1997-11-08 97-99(R)詳細IB00134220A-
山本義孝『羽黒修験』宗教研究 通号 333 2002-09-30 326-331詳細IB00031910A-
山本世紀里修験の生活民衆宗教の構造と系譜 通号 333 1995-04-01 348-376(R)詳細IB00053729A-
宮家準修験道の儀礼宗教研究 通号 177 1964-01-31 134-136(R)詳細IB00107475A-
宮家準羽黒山の松例祭仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 177 1977-05-01 229-262詳細IB00054417A-
宮家準諸山の開山伝承成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 1-29詳細IB00033636A-
宮家準中世羽黒修験の一山組織日本宗教への視角 通号 6 1994-09-25 269-292詳細IB00047692A-
宮家準修験道の歴史総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 6 2021-04-26 177-191(R)詳細IB00210949A
松崎照明出羽三山修験の建築・羽黒山三神合祭殿佛敎藝術 通号 248 2000-01-30 99-124詳細IB00034762A
堀一郎山中他界観念の形成におけるシャマニズム的要素について宗教研究 通号 177 1964-01-31 104-106(R)詳細IB00107429A-
藤田祐俊東北修験道の形態と近世東北修験道における羽黒修験豊山教学大会紀要 通号 30 2002-12-01 107-121詳細IB00058699A-
藤田祐俊近世出羽三山の動向について密教学研究 通号 38 2006-03-30 1-17(R)詳細IB00110342A-
福江充第二十四回 日本山岳修験学会 出羽三山学術大会参加記山岳修験 通号 34 2004-11-06 86-87(R)詳細IB00221610A
原淳一郎時枝務・長谷川賢二・林淳編『修験道史入門』山岳修験 通号 59 2017-03-31 80-82(R) 詳細IB00215472A
奈良修介東北塔・塔婆 / 新版仏教考古学講座 通号 3 1984-05-05 210-221(R)詳細IB00189693A-
長澤壮平地域の伝統的宗教文化におけるソーシャル・キャピタル宗教研究 通号 367 2011-03-30 191-192(R)詳細IB00113380A-
長坂一郎羽黒権現・軍荼利明王の成立について仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 367 2015-03-20 386-426(R)詳細IB00221628A
中山清田修験道における宗教文化東洋学研究 通号 31 1994-03-31 211-231(R)詳細IB00027992A-
中山郁戸川安章著『出羽三山と修験道』戸川安章著作集I、『修験道と民俗宗教』戸川安章著作集II宗教研究 通号 349 2006-09-30 319-328(R)詳細IB00120226A-
中野幡能修験道峰入の形態宗教研究 通号 214 1973-03-31 187-189(R)詳細IB00101164A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage