INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 菩薩戒経 [SAT] 菩薩戒経 菩薩戒經 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 69 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (44 / 68064)  中国 (26 / 18569)  菩薩戒経 (26 / 26)  中国仏教 (20 / 8864)  日本仏教 (18 / 34690)  智顗 (17 / 1964)  梵網菩薩戒経 (13 / 13)  親鸞 (12 / 9562)  菩薩戒経義疏 (11 / 11)  最澄 (10 / 1659)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高橋理空菩薩と分別天台学報 通号 34 1992-09-30 141-145(R)詳細IB00017823A-
木村宣彰多羅戒本と達摩戒本戒律の世界 通号 34 1993-05-25 419-440詳細IB00052525A-
木内堯央最澄の大乗戒建立運動と教団宗教研究 通号 299 1994-03-31 239-240(R)詳細IB00092566A-
沖本克己求那跋摩について印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 180-208詳細IB00030247A-
明山安雄三聚浄戒の研究仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 13 1998-12-01 289-306(R)詳細IB00044269A-
宮林昭彦戒体論の変遷仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 13 1998-12-01 307-317(R)詳細IB00044270A-
吉田道興「受戒」信仰について宗学研究 通号 41 1999-03-31 79-84(R)詳細IB00063246A-
明山安雄浄土宗伝戒論香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 41 2001-03-16 335-358詳細IB00048021A
楊曽文敦煌本《壇経》的仏経引述及其在慧能禅法中的意義禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 41 2003-03-03 27-42(L)詳細IB00048918A-
井上円了外道諸派論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 41 2003-04-15 221-265(R)詳細IB00085806A-
井上円了四大論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 41 2003-04-15 341-354(R)詳細IB00085809A-
西村玲普寂の実践観印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 101-104詳細ありIB00056346A
西村玲不退の浄土東アジア仏教研究 通号 3 2005-05-31 73-85(L)詳細IB00059082A-
星宮智光天台止観における発菩提心の大乗的特徴大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 3 2005-06-30 37-60(R)詳細IB00081675A
千田たくま唐代の菩薩戒儀と菩提心戒儀印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 219-231詳細IB00057913A-
毛利悠仏教と人権問題現代社会と浄土真宗の課題 通号 20 2006-03-25 517-544(R)詳細IB00065455A-
田村完爾天台教学における仏種の概念について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 163-170(R)詳細ありIB00075123A
藤井教公木村宣彰著『中国仏教思想研究』印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 385-386(R)詳細IB00098094A-
石上壽應明末『阿弥陀経』註釈の興隆法然仏教の諸相 通号 24 2014-12-01 121-137(R)詳細IB00158536A-
西域宗隆半月布薩式について法然仏教の諸相 通号 24 2014-12-01 895-909(R)詳細IB00158577A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage