INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 虎 [SAT] 虎 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 317 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (239 / 68044)  日本仏教 (141 / 34674)  虎関師錬 (125 / 125)  元亨釈書 (77 / 318)  中国 (61 / 18568)  禅宗 (56 / 3710)  曹洞宗 (34 / 4532)  中国仏教 (26 / 8864)  道元 (24 / 4192)  栄西 (22 / 610)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
千田たくま妙心寺東海派による『虎穴録』の編纂と刊行事業花園大学国際禅学研究所論叢 通号 7 2012-03-31 49-75(R)詳細ありIB00173851A-
横山住雄臨済宗五山派・美濃虎渓山永保寺の中世花園大学国際禅学研究所論叢 通号 7 2012-03-31 1-47(R)詳細ありIB00173850A
鄭美景虎関師錬『元亨釈書』の成立背景とその意図花園大学国際禅学研究所論叢 通号 15 2020-03-31 225-253(R)詳細ありIB00197450A-
常盤義伸大乗の経『ランカーに入る』第二章の一基礎研究花園大学研究紀要 通号 12 1981-03-15 25-57(R)詳細IB00037238A-
野尻忠元亨釈書 巻第十三・巻第十四忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 12 2016-07-23 226(R)詳細IB00237369A
小島岱山『大乗起信論』と鳳潭如来蔵と大乗起信論 通号 12 1990-06-30 639-661詳細IB00050600A-
網干善教壁画古墳墓に於ける四神図と竜虎図日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 12 1974-11-01 201-212(R)詳細IB00046827A-
康昊中国の台禅論争と虎関師錬日本仏教綜合研究 通号 17 2019-09-30 125-149(R)詳細IB00215947A
鏡島元隆禅戒の成立と円頓戒日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 266-280詳細IB00010812A-
小川貫弌中国における国家と仏教日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 69-84詳細IB00010913A-
大久保道舟中世の禅僧と国家意識日本仏教学協会年報 通号 9 1937-03-01 88-134詳細IB00010488A-
青龍虎法道元禅師の宗教思想の体系組織に就て日本仏教学協会年報 通号 13 1941-10-01 51-78詳細IB00010528A-
高島幸次ルンビニ学園の設立と活動日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 13 2001-11-17 439-464(R)詳細IB00048000A-
コルカットマーティン中世日本における禅僧と儒教日本の仏教 通号 13 1998-08-05 68-87(R)詳細IB00037987A-
船岡誠日本の仏教 通号 13 2000-11-20 141-153詳細IB00038010A-
市川浩史元亨釈書日本の仏教 通号 13 2001-11-01 55-58詳細IB00038036A-
倉田正邦鬼押え行事と町衆日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 13 1989-11-01 877-888(R)詳細IB00048506A-
間島由美子中世後期浄土宗における無量寿経の講談日本・中国仏教思想とその展開 通号 13 1992-10-25 253-268(R)詳細IB00051562A-
宇高良哲大巌寺二世安誉虎角雲潮日本浄土教の形成と展開 通号 13 2004-01-20 539-558(R)詳細IB00056278A-
葉貫磨哉『聖一国師年譜』と虎関師錬日中語文交渉史論叢:渡辺三男博士古稀記念 通号 13 1979-04-01 727-744詳細IB00046373A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage