INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 訓 [SAT] 訓 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 332 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (249 / 68265)  日本仏教 (120 / 34869)  中国 (54 / 18593)  真言宗 (47 / 2846)  高山寺 (45 / 431)  高山寺経蔵 (36 / 168)  中国仏教 (32 / 8870)  古訓点資料 (32 / 33)  高山寺経蔵典籍文書目録 (31 / 75)  国語学 (29 / 98)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
三宅守常曽根守愚『心学教訓道歌集』附解題大倉山論集 通号 41 1997-03-01 139-192詳細IB00035834A-
池田魯参訓読注解・法華三昧行法駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 56 1998-03-31 27-66詳細IB00019774A-
若尾政希『東照宮御遺訓』の形成近世における仏教治国論の史料的研究 通号 56 2000-06-01 143-160(R)詳細IB00161572A-
大桑斉東照宮御遺訓関係近世における仏教治国論の史料的研究 通号 56 2000-06-01 13-22(R)詳細IB00161583A-
大桑斉東照宮御遺訓近世における仏教治国論の史料的研究 通号 56 2000-06-01 85-108(R)詳細IB00161586A-
武内孝善空海の乙訓寺別当補任説をめぐって仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 56 2000-12-01 173-215詳細IB00044169A-
広田宗玄「弁邪正説」訓註(下)禪學研究 通号 79 2000-12-09 150-178(R)詳細IB00021067A
東隆眞新資料洞谷山永光寺蔵伝瑩山禅師訓点仏垂般涅槃略説教誡経駒沢女子大学研究紀要 通号 7 2000-12-24 1-49(R)詳細ありIB00202091A
野川博之河野氏炤先碑訓読・大意私記時宗教学年報 通号 29 2001-03-31 60-67(R)詳細IB00132296A-
栗原広海『教行証文類』「総序」訓読に関する諸問題高田短期大学紀要 通号 20 2002-03-01 199-214詳細IB00042340A
阪口光太郎『庭訓抄』の注釈に関する一覚書き東洋学研究 通号 39 2002-03-30 69-74詳細IB00028083A-
石塚晴通典籍の國際的交流・受容(訓読)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 39 2003-03-31 1-2(L)詳細IB00180655A
石塚晴通典籍の國際的交流・受容(訓讀)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 39 2003-03-31 128-127(L)詳細IB00182785A
福井文雅「霊宝経目序」(『雲笈七籤』巻四)試訓東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 39 2004-04-01 45-51(R)詳細IB00049175A-
中西随功慧空著『鎮勧用心述意鈔』(訓読)西山学報 通号 49 2004-05-25 39-59(R)詳細IB00108354A-
小林芳規奈良時代の角筆訓点から観た華厳経の講説論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 56-73(R)詳細IB00150533A-
梅谷繁樹賞山著『一遍上人絵詞伝直談鈔』訓読時宗教学年報 通号 33 2005-03-31 77-109(R)詳細IB00132686A-
吉津宜英河野 訓「古代日本人の霊魂観」へのコメント論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 30-33(L)詳細IB00150693A
田淵雅生西大寺所蔵『七喩三平等十无上義(仮題)』一巻所見の古訓点について南都仏教 通号 85 2005-12-25 64-116(R)詳細IB00080474A-
早川道雄『釈摩訶衍論』巻第三 訓読文と現代語訳密教学 通号 42 2006-03-15 1-75(R)詳細IB00063455A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage