INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 論証 [SAT] 論証 論證

検索対象: タイトル

-- 171 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (140 / 21053)  インド仏教 (63 / 8063)  ダルマキールティ (28 / 404)  仏教論理学 (28 / 484)  カマラシーラ (18 / 210)  仏教学 (18 / 8083)  Dharmakīrti (17 / 353)  インド哲学 (17 / 1527)  論理学 (17 / 315)  チベット (14 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
狩野恭Īśvaraの存在論証とpuruṣaの存在論証インド思想史研究 通号 6 1989-11-10 105-118詳細IB00021386A-
乗山悟Hetubinduṭīkā, 論証因総説章について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 59-64(L)詳細ありIB00009537A
木村誠司Nyāya学派の自在神存在論証に対するDharmakīrtiの批判印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 110-113(L)詳細ありIB00006457A
乗山悟Dharmakīrtiにおける刹那滅論証の発展龍谷大学仏教学研究室年報 通号 7 1994-03-10 1-17(L)詳細ありIB00042902A-
渡辺俊和Dharmakīrtiによる離欲者の論証印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 118-120(L)詳細ありIB00010075A
狩野恭BhāsarvajñaにおけるĪśvaraの存在論証印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 52-55(L)詳細ありIB00006623A
赤羽律「離一多性を証因とする無自性論証」とavicāraikaramaṇīyaをめぐる問題印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 124-128(L)詳細ありIB00010185A
狩野恭ātmanの存在論証印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 42-49(L)詳細ありIB00006946A
須藤龍真ジャヤンタの擬似論証因におけるaprayojaka印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 14-17(L)詳細ありIB00171833A
室屋安孝Satkāryavāda論証におけるabhivyaktiとpariṇāmaインド思想史研究 通号 8 1996-06-20 42-63詳細IB00021403A-
矢板秀臣Nyāyakandalīにおける'abheda'の論証智山学報 通号 45 1982-03-31 21-30(L)詳細ありIB00142174A
真鍋智裕Advaitavedānta学派のsvaprakāśa論証におけるabhāvapramāとはどういうものか久遠――研究論文集 通号 4 2013-03-01 41-54(L)詳細ありIB00121467A-
林玄海カマラシーラの5つの無自性性論証の関係再考佛敎史學研究 通号 4 2017-03-25 1-22(L)詳細IB00232881A
生井智紹TSにおける前世の論証〔4〕後期仏教徒によるBārhaspatya批判〔V-3〕密教文化 通号 177 1991-12-25 116-78(L)詳細ありIB00016274A
生井智紹TSにおける前世の論証〔3〕後期仏教徒によるBārhaspatya批判〔V-2〕密教文化 通号 174 1991-03-28 118-94(L)詳細ありIB00016267A
谷貞志ダルモッタラ「瞬間的消滅論証」解釈の問題(3)高知工業高等専門学校学術紀要 通号 41 1997-01-01 59-77(L)詳細IB00030935A-
谷貞志「瞬間的存在性」論証Kṣaṇikatvānumānaとその「論理空間」の問題(二)PHILOSOPHIA 通号 60 1972-12-25 1-31(L)詳細IB00024129A-
谷貞志「瞬間的存在性」論証Kṣaṇikatvānumānaとその「論理空間」の問題(二)〔後半〕PHILOSOPHIA 通号 61 1973-12-25 1-22(L)詳細IB00024132A-
生井智紹TSにおける前世の論証(2)――後期仏教徒によるBārhaspatya批判[V]密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 61 1989-03-21 526-570(L)詳細-IB00230098A
谷貞志ダルモッタラ「瞬間的消滅論証」解釈の問題(2)高知工業高等専門学校学術紀要 通号 41 1997-01-01 39-57(L)詳細-IB00030934A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage