INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 郷 [SAT] 郷 鄕 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 71 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (53 / 68064)  日本仏教 (31 / 34690)  インド (7 / 21054)  民俗学 (5 / 722)  由谷裕哉 (5 / 16)  親鸞 (5 / 9562)  中国 (4 / 18569)  仏教学 (4 / 8083)  郷土史 (4 / 7)  修験道 (3 / 856)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
米田雄介正倉院宝物の故郷東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 171-192(R)詳細IB00205647A
米田雄介正倉院宝物の故郷東洋学術研究 通号 186 2021-05-27 258-289(R)詳細IB00209171A
前田恵学パーリ語の故郷と原始仏教教団の発展東方学 通号 6 1953-07-10 102-112(L)詳細IB00034922A-
西村実則前田專學著『ラフカディオ・ハーン――原郷としてのインド』(春秋社・2021年10月刊)東方 通号 37 2022-03-31 219-231(L)詳細IB00222540A
林霊法浄土教より観た故郷喪失の日本人東海仏教 通号 30 1985-06-29 13-42詳細IB00021771A-
西川杏太郎鄕野山六角経蔵の四天王像について哲学 通号 53 1968-09-05 181-188(L)詳細IB00042597A-
小柳和宏国東六郷寺院の成立と展開中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 73-100(R)詳細IB00211426A
濱田由美寺子屋・郷学所から学校ヘ大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 441-462(R)詳細IB00150066A-
古橋信孝異郷論大系:仏教と日本人 通号 1 1985-11-30 59-96(R)詳細IB00053557A-
紀野一義故郷喪失者の系譜総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 1 1977-12-20 92-96(R)詳細IB00227215A
張子開馬祖道一在其故郷四川什?的化跡遺韻禅文化研究所紀要 通号 25 2000-11-20 15-29(L)詳細IB00021336A-
加藤----一色梨郷著 香道のあゆみ禅文化 通号 51 1969-01-01 38(R)詳細IB00092460A-
西村惠信わが郷愁の蒸気機関車禅文化 通号 215 2010-01-25 121-127(R)詳細IB00106191A-
高山惠忍魂の鄕地を索めて棲神 通号 11 1923-02-16 31-35(R)詳細ありIB00209640A
佐々木哲『一遍聖絵』小田切郷地頭と『太平記』小島法師の系譜時衆文化 通号 21 2010-10-01 150-178(R)詳細IB00218605A
佐々木哲一遍時衆踊念仏始行と小田切郷地頭時宗教学年報 通号 38 2010-03-31 49-63(R)詳細IB00133013A-
--------水郷の信仰世界親鸞と妙安寺――そして、知られざる上州の真宗門徒:第91回企画展 通号 38 2011-04-23 60-72(R)詳細IB00238554A
安田理深存在の故郷親鸞教学 通号 5 1964-12-10 31-42詳細IB00025769A-
由谷裕哉由谷裕哉・時枝務編著『郷土史と近代日本』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 17 2011-06-11 111-113(L)詳細ありIB00211628A
鈴木正崇由谷裕哉・時枝務編著『郷土史と近代日本』宗教と社会 通号 17 2011-06-11 108-111(L)詳細ありIB00211627A
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage