INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 隆真 [SAT] 隆真 隆真 隆眞 [ DDB ] 隆眞

検索対象: すべて

-- 273 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (196 / 68105)  日本仏教 (99 / 34725)  道元 (84 / 4206)  曹洞宗 (71 / 4552)  禅宗 (51 / 3723)  正法眼蔵 (45 / 2984)  インド (42 / 21056)  仏教 (39 / 5159)  瑩山紹瑾 (34 / 384)  伝光録 (32 / 314)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
角田隆真『典座教訓』の漢文的読解について宗学研究紀要 通号 33 2020-03-31 15-32(R)詳細ありIB00207769A
角田隆真宋代における宗派意識について禪學研究 通号 99 2021-03-13 27-47(L)詳細IB00212193A
前田專學来日前のラフカディオ・ハーンと仏教仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 99 2003-03-20 1-15(L)詳細IB00048820A-
瓜生津隆真重松明久著『日本浄土教成立過程の研究――親鸞の思想とその源流』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 106-110(L)詳細IB00033867A-
東隆眞沢庵和尚の生家と曹洞宗松林寺駒沢女子短期大学研究紀要 通号 6 1972-12-01 17-58(R)詳細IB00202207A
秦隆真創刊のごあいさつ仏教福祉 通号 1 1975-03-30 6-7(R)詳細IB00137113A-
瓜生津隆真中観学派におけるアビダルマ三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 185-192(R)詳細IB00164301A
東隆眞『瑩山和尚清規』にあらわれた道元禅師の影響宗学研究 通号 20 1978-03-31 39-46(R)詳細IB00069232A-
東隆眞大安寺本『正法眼蔵随聞記』宗学研究 通号 21 1979-03-31 61-65(R)詳細IB00069291A-
東隆真道元における平安、奈良仏教観印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 108-113詳細ありIB00005044A
平雅行安居院聖覚と嘉禄の法難中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 27-74詳細IB00052271A-
川口高風乾坤院本『伝光録』は五冊本であった宗学研究 通号 31 1989-03-31 122-126(R)詳細IB00068029A-
花田順信『仏教福祉』終刊にあたって仏教福祉 通号 17 1991-03-31 202-204(R)詳細IB00138124A-
中野重哉東隆真氏との往復書簡宗学研究 通号 37 1995-03-31 298-303(R)詳細IB00065607A-
倉本一宏「内府悦気有り」駒沢女子大学研究紀要 通号 8 2001-12-24 27-43(R)詳細IB00202127A
相馬一意平安期日本人の仏教受容仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 8 2003-03-20 125-143詳細IB00048792A-
野村伸夫唯一者としての阿弥陀仏仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 8 2003-03-20 345-362詳細IB00048802A-
徳永道雄悪人正機の拠って立つところ仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 8 2003-03-20 327-343詳細IB00048801A-
渡辺了生『論註』「二種法身説」擁立の基底にある仏教時間論の考察仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 8 2003-03-20 449-483詳細IB00048807A-
福永俊哉阿闍世コンプレックスの検討仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 8 2003-03-20 75-87(L)詳細IB00048815A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage