INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 頌 [SAT] 頌 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 403 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (169 / 21053)  インド仏教 (97 / 8063)  中国 (95 / 18569)  日本 (71 / 68064)  仏教学 (62 / 8083)  日本仏教 (33 / 34690)  チベット (32 / 3037)  中国禅宗 (31 / 1016)  大乗仏教 (31 / 2237)  八千頌般若経 (30 / 189)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鈴木宗忠弥勒の唯識哲学の体系書としての中辺分別論頌(一)哲学雑誌 通号 689/690 1944-08-01 1-50詳細IB00035574A-
鈴木宗忠弥勒の唯識哲学の体系書としての中辺分別論頌(二)哲学雑誌 通号 691/692 1944-10-01 1-41詳細IB00035575A-
衣川賢次『香厳頌』解題中国禅籍集二 / 中世禅籍叢刊 通号 9 2016-03-31 577-581(R)詳細IB00193436A-
--------香厳頌中国禅籍集二 / 中世禅籍叢刊 通号 9 2016-03-31 253-284(R)詳細IB00193421A-
--------香厳頌中国禅籍集二 / 中世禅籍叢刊 通号 9 2016-03-31 461-469(R)詳細IB00193428A-
家井眞『詩経』に於ける「頌」の発生に就いて中国思想研究論集:欧米思想よりの照射 通号 9 1986-02-05 319-349(R)詳細IB00052559A-
鈴木佐内『梁塵秘抄』の略頌の今様とその周辺智山学報 通号 57 1994-03-31 197-209(R)詳細IB00141793A
北村太道『理趣広経』の二種の偈頌について智山学報 通号 70 2007-03-31 1-13(L)詳細IB00133037A-
大野義山南伝五部の偈頌に於ける不退思想(その二 四沙門果について)筑紫女学園短期大学紀要 通号 1 1966-03-31 37-68(L)詳細IB00022006A-
大野義山南伝五部の偈頌に於ける不退思想(その1)筑紫女学園短期大学紀要 通号 2 1967-03-31 33-57(L)詳細IB00022005A-
庄司史生ロンドン写本カンギュル所収『八千頌般若』の位置付け智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 641-661(L)詳細IB00196511A
岡田行弘『八千頌般若』と『法華経』薬草品智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 431-449(L)詳細IB00196571A
斎藤明『大智度論』所引の『中論』頌考『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 30-50(L)詳細IB00092143A-
佐藤堅正ネパール国立公文書館所蔵七百頌般若梵語写本のカラー画像からわかること大乗仏教と浄土教:小澤憲珠名誉教授頌寿記念論集 通号 1 2015-10-09 5-13(L)詳細IB00158634A
木村高尉聖五十頌般若波羅蜜経大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 1 1981-09-20 145-161(R)詳細IB00046159A-
田中裕成新出梵文倶舎頌(IV.3,V.27)と諸倶舎頌の関係対法雑誌 通号 2 2021-03-25 31-60(L)詳細IB00213833A
劉暢『六十頌如理論注』における縁起説と修道論対法雑誌 通号 2 2021-03-25 141-165(L)詳細IB00213852A
金範松『唯識三十頌 』の註釈書において護法説と安慧説とを比較研究大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 354-360(L)詳細IB00186506A-
木村高尉八千頌般若梵文の欠落とその補填大正大学綜合仏教研究所年報 通号 7 1985-03-30 1-10(L)詳細IB00168848A-
小澤憲雄『三十頌』における転変の注釈について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 233-233(R)詳細IB00159866A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage