INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: korea [SAT] korea

検索対象: すべて

-- 180 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
韓国 (103 / 729)  朝鮮 (52 / 590)  日本 (51 / 68105)  韓国仏教 (33 / 337)  朝鮮仏教 (31 / 394)  中国 (25 / 18582)  仏教美術 (25 / 2256)  仏教 (16 / 5159)  宗教学 (16 / 4062)  新羅 (16 / 238)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吹田和光李朝時代に於ける僧軍について仏教史学研究 通号 1974-11-01 70-93(R)詳細IB00153278A
雲井昭善韓国における「世界仏教学術会議」に出席して仏教学セミナー 通号 24 1976-10-30 91-94(R)詳細IB00026620A-
柳東植土着信仰と宗教受容 韓国と日本における仏教受容形態の比較朝鮮学報 通号 83 1977-01-01 59-83(R)詳細IB00041324A
大西修也善山郡新出土の金銅如来・菩薩立像三躯について佛敎藝術 通号 111 1977-02-25 33-45(R)詳細IB00092771A
田村円澄洪潤植『韓国仏教儀礼の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 81-83(R)詳細IB00034191A-
西村宣侑立正大学図書館新収韓国海印寺伝来版本目録ならびに解説大崎学報 通号 130 1977-12-08 1-60(L)詳細IB00023385A-
卓万植高麗国普照国師知訥の修心訣について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 160-161詳細ありIB00004552A
呉光爀高麗天台宗開立の背景について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 349-352詳細ありIB00004731A
福原隆善韓国仏教寺院の伽藍配置叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 136-147(R)詳細IB00143828A-
金昌奭韓国古代天台について(高麗天台宗成立以前を中心として)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 12 1978-12-01 16-27詳細IB00019055A-
山本智教韓国古美術巡礼密教文化 通号 124 1978-12-15 1-30(R)詳細IB00016059A-
山本智教韓国古美術巡礼(続)密教文化 通号 125 1979-02-15 24-54(R)詳細IB00016063A-
中井真孝仏教の伝来と朝鮮三国東洋学術研究 通号 95 1979-03-10 115-131(R)詳細IB00190539A-
大西修也韓国徳寿宮美術館旧蔵の金銅三山冠思惟像について仏教芸術 通号 123 1979-03-25 11-44(R)詳細IB00094272A
洪淳昶韓国における仏教儀礼の受容について日本文化研究所研究報告 通号 15 1979-03-31 8-108詳細IB00018616A-
桐谷征一立正大学図書館新収「韓国海印寺伝来版本」目録ならびに解説大崎学報 通号 132 1979-03-31 1-20(L)詳細IB00023428A-
呉光爀修禅社成立の背景について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 308-311詳細ありIB00004992A
大西修也軍威石窟三尊仏考仏教芸術 通号 129 1980-03-25 37-54(R)詳細IB00095248A
李杏九羅末・麗初の過渡期的華厳思想印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 148-149詳細ありIB00005313A
韓基斗韓国仏教の五教両宗問題朝鮮学報 通号 98 1981-01-01 129-138(R)詳細IB00041329A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage