INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 真言僧 [SAT] 真言僧 真言僧 眞言僧 眞言僧

検索対象: タイトル

-- 15 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (15 / 72735)  日本仏教 (9 / 37237)  真言僧 (7 / 20)  真言宗 (7 / 2904)  真言学 (3 / 66)  仏教学 (2 / 8605)  有霊魂 (2 / 2)  栄海 (2 / 24)  真俗雑記問答鈔 (2 / 68)  醍醐寺 (2 / 222)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐伯泉澄真言僧と霊能者の共通点と相違点善通寺教学振興会紀要 通号 1 1994-12-21 43-62(R)詳細IB00153329A-
村磯栄俊廃仏毀釈と真言僧現代密教 通号 14 2001-03-31 9-22詳細ありIB00059554A-
山口史恭院政期の真言僧による埋経大正大学綜合佛教研究所年報 通号 24 2002-03-20 338(R)詳細IB00244062A
佐伯泉澄真言僧の私は、有霊魂説の信奉者(上)善通寺教学振興会紀要 通号 8 2002-12-21 13-32詳細IB00039914A-
佐伯泉澄真言僧の私は、有霊魂説の信奉者(中)善通寺教学振興会紀要 通号 9 2003-12-21 5-37(R)詳細IB00153373A
佐伯泉澄真言僧の私は、有霊魂説の信奉者(下)善通寺教学振興会紀要 通号 10 2004-12-21 5-34(R)詳細IB00153512A
土屋貴裕「釈教三十六歌仙絵」と真言僧栄海東海仏教 通号 52 2007-03-31 93-112(R)詳細IB00253264A
佐藤愛弓真言僧における政治と文学中世文学と寺院資料・聖教 / 中世文学と隣接諸学 通号 2 2010-10-10 576-593(R)詳細IB00257231A
髙橋秀城真言僧の修学と文学中世文学と寺院資料・聖教 / 中世文学と隣接諸学 通号 2 2010-10-10 594-609(R)詳細IB00257232A
舎奈田智宏真言僧としての永観密教学研究 通号 43 2011-03-30 173-188(R)詳細IB00142908A-
阿部貴子真言僧侶たちの近代現代密教 通号 23 2012-03-31 303-325(R)詳細ありIB00102373A-
沼尻憲尚真言僧杲宝の研究大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 382-385(L)詳細IB00186507A-
平井宥慶真言僧の観た中世大乗仏教と浄土教 通号 38 2015-10-09 115-132(R)詳細IB00158603A-
神田英昭タイへ渡った真言僧たち仏教をめぐる日本と東南アジア地域 / アジア遊学 通号 196 2016-03-31 205-223(R)詳細IB00221718A
増山賢俊平安末期から鎌倉期における真言僧の事績大正大学綜合佛教研究所年報 通号 42 2020-03-31 249-250(R)詳細IB00206043A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage