INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: 無量寿経 [
SAT
] 無量寿経 無量壽経 無量寿經 無量壽經 [
DDB
]
検索対象: タイトル
-- 618 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
無量寿経 (249 / 1632)
浄土教 (233 / 5996)
日本 (189 / 72735)
親鸞 (180 / 9857)
大無量寿経 (148 / 734)
インド (142 / 21722)
中国 (142 / 19273)
仏教学 (118 / 8605)
観無量寿経 (103 / 1242)
真宗学 (86 / 2188)
[
30件まで表示
]
大阿弥陀経 (82 / 316)
教行信証 (80 / 4113)
インド仏教 (79 / 8246)
日本仏教 (76 / 37237)
平等覚経 (59 / 155)
大乗仏教 (56 / 2357)
中国仏教 (55 / 9001)
法然 (54 / 5399)
善導 (52 / 2638)
曇鸞 (51 / 1594)
浄土宗 (50 / 4091)
浄土論 (35 / 753)
法蔵菩薩 (33 / 220)
阿弥陀仏 (31 / 621)
阿弥陀経 (30 / 743)
仏教 (28 / 5259)
本願 (27 / 520)
浄土真宗 (27 / 6212)
浄土 (21 / 617)
涅槃経 (20 / 1245)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
常光香誓
『無量寿経』における自然について
真宗研究会紀要
通号
28
1996-03-31
41-56
詳細
IB00036754A
-
奈良弘元
『大無量寿経』にみられる「一生補処」の菩薩について
宗教研究
通号
307
1996-03-31
196-197(R)
詳細
IB00089290A
-
後藤純子
Sukhāvatīvyūha〔梵文無量寿経〕歎仏偈
人文研究
通号
307
1996-12-25
55-79
詳細
あり
IB00039936A
-
藤田宏達
『大無量寿経』の成立
髙田学報
通号
85
1997-03-20
1-24(R)
詳細
IB00237774A
平野顕照
杜甫と『観無量寿経』
佛教大学総合研究所紀要
通号
4
1997-03-25
5-14
詳細
IB00042711A
-
苅谷定彦
『大阿弥陀経』から『無量寿経』へ
仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集
通号
4
1997-06-30
923-944
詳細
IB00044401A
-
大田利生
無量寿経における対話的表現
仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集
通号
4
1997-06-30
945-956
詳細
IB00044402A
-
奈良弘元
『大無量寿経』の「五悪段」にみられる一文をめぐって
日本大学人文科学研究所紀要
通号
55
1998-03-30
1-14(L)
詳細
IB00038595A
-
那須一雄
法然上人における『観無量寿経』九品段の解釈
龍谷教学
通号
33
1998-06-01
63-73
詳細
IB00030796A
-
袖山栄輝
『観無量寿経』の教化対象=阿難
仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念
通号
33
1998-12-01
141-154(R)
詳細
IB00044259A
-
福井真
Sukhāvatīvyūha (梵文無量寿経) の研究
待兼山論叢
通号
32
1998-12-25
1-14(L)
詳細
あり
IB00020625A
-
福井真
Sukhāvatīvyūha『梵文無量寿経』東方偈の研究
教学研究所紀要
通号
7
1999-03-10
281-297
詳細
IB00041242A
-
宮島磨
善導『観無量寿経疏』における「二河白道喩」をめぐって
弘前大学人文学部:人文社会論叢
通号
1
1999-03-20
73-84
詳細
IB00042929A
-
玉山元信
『観無量寿経』に見られる中国思想について
大正大学綜合佛教研究所年報
通号
21
1999-03-20
42(R)
詳細
IB00243650A
香川孝雄
『観無量寿経』の成立問題試考
浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊
通号
21
1999-03-25
13-37(R)
詳細
IB00043167A
-
並川孝儀
『観無量寿経』の清浄業処について
浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊
通号
21
1999-03-25
5-20(L)
詳細
IB00043174A
-
入沢崇
観無量寿経の背後にあるもの
浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊
通号
21
1999-03-25
111-132
詳細
IB00043171A
-
横田善教
『観無量寿経』における「観」の語
浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊
通号
21
1999-03-25
157-176
詳細
IB00043173A
-
松田和信
無量寿経論における「一法句」と「清浄句」
浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊
通号
21
1999-03-25
69-78(L)
詳細
IB00043177A
-
五十嵐明宝
『無量寿経』における一生補処の内容
印度学仏教学研究
通号
95
1999-12-01
258-265
詳細
あり
IB00009380A
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&