氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 |
高島 淳 (共著); 森 雅秀 (共著); 引田 弘道 (共著); 永ノ尾 信悟 (共著); 斉藤 明 (共著); 島 岩 (共著) | ヒンドゥー教と仏教の関係 | イスラム教と接触以後の南アジア諸宗教の相互関係に関する研究 通号 | 2006-06 | 22-26(L) | 詳細 | |
引田 弘道 (共著); 森 雅秀 (共著); 島 岩 (共著); 永ノ尾 信悟 (共著); 斉藤 明 (共著); 高島 淳 (共著) | アムリタクンダについて | イスラム教と接触以後の南アジア諸宗教の相互関係に関する研究 通号 | 2006-06 | 26-28(L) | 詳細 | |
森 雅秀 (共著); 斉藤 明 (共著); 高島 淳 (共著); 引田 弘道 (共著); 島 岩 (共著); 永ノ尾 信悟 (共著) | タントラ化とは何か | イスラム教と接触以後の南アジア諸宗教の相互関係に関する研究 通号 | 2006-06 | 7-22(L) | 詳細 | |
井本 勝幸 (著) | 四方僧伽運動と本化仏教 | 福神 通号 11 | 2006-06-02 | 52-72(R) | 詳細 | |
| Shingo EINOO and Jun TAKASHIMA, eds. From Material to Deity: Indian Rituals of Consecration | 宗教研究 通号 348 | 2006-06-30 | 189-194(R) | 詳細 | |
Gardner Richard (著) | Rethinking Religion as Part of Japan's Ongoing Encounter with the West and Itself | 宗教研究 通号 348 | 2006-06-30 | 121-133(L) | 詳細 | |
名畑 崇 (著) | 尊号真像銘文の性格 | 真宗教学研究 通号 27 | 2006-06-30 | 120-138(R) | 詳細 | |
興津 香織 (著) | 日本伝来『賢愚経』の復元的研究 | 仙石山論集 通号 3 | 2006-09-30 | 49-78(R) | 詳細 | |
早川 道雄 (著) | 『釈摩訶衍論』巻第四 現代語試訳 | 仙石山論集 通号 3 | 2006-09-30 | 1-48(R) | 詳細 | |
林 敏 (著) | 『大仏頂別行法』の基礎的研究 | 仙石山論集 通号 3 | 2006-09-30 | 179-221(L) | 詳細 | |
Legittimo Arias Elsa I. (著) | Synoptic Presentation of the Pusa chu tai jing (PCJ) 菩薩処胎経 the Bodhisattva Womb Sūtra PART II (Chapters 15-38) | 仙石山論集 通号 3 | 2006-09-30 | 1-177(L) | 詳細 | |
藤井 正人 (著) | Kingship and Ritual in the Ancient Indian World | 南アジア研究 通号 18 | 2006-10-01 | 247-248(L) | 詳細 | あり |
横地 優子 (著) | Shingo Einoo and Jun Takashima (eds.) From Material to Deity: Indian Rituals of Consecration. Japanese Studies on South Asia No. 4 | 南アジア研究 通号 18 | 2006-10-01 | 192-198(L) | 詳細 | あり |
仙石 景章 (著) | 『宗鏡録』の引用文献について | 印度哲学仏教学 通号 21 | 2006-10-30 | 146-160(R) | 詳細 | |
橋本 文子 (著) | 東密における『教時義』受容の一考察 | 密教文化 通号 217 | 2006-12-21 | 29-48(R) | 詳細 | |
| モンゴル仏教における「朝課」 | パーリ学仏教文化学 通号 20 | 2006-12-25 | 135-146(L) | 詳細 | |
石見 淸裕 (著) | 内蒙古・山西・寧夏・陝西・甘肅調査(二〇〇五・〇六年) | 東方学 通号 113 | 2007-01-31 | 154-163(R) | 詳細 | |
M. エルデニバートル (著) | モンゴル文写本『聖チンギス・ハーン祭祀経』の若干の問題 | 仏教文化学会紀要 通号 15 | 2007-02-15 | 18-34(L) | 詳細 | |
加納 和雄 (著) | ゴク・ロデンシェーラプ著 『書簡・甘露の滴』 | 高野山大学密教文化研究所紀要 通号 20 | 2007-02-25 | 1-58 (L) | 詳細 | あり |
湯浅 吉美 (著) | 東寺観智院金剛蔵『真言付法血脈図』(別本)の報告 | 成田山仏教研究所紀要 通号 30 | 2007-02-28 | 207-231(R) | 詳細 | |