氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
DeleanuFlorin | Research Notes on Rebirth in Mainstream Buddhism | BIIBS Bulletin of the International Institute for Buddhist Studies 通号 3 | 2020-01-01 | 1-51(L) | 詳細 | あり | IB00213792A | |
関稔 | 『ジャータカ・マーラー』に関する一考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 29 | 1966-12-25 | 194-195 | 詳細 | | IB00002227A | |
町田順文 | Subhāṣita-ratnakaraṇḍaka-kathāについて | 印度學佛敎學硏究 通号 64 | 1984-03-25 | 365-367 | 詳細 | あり | IB00006230A | |
HahnMichael | Gopadatta's Jātakamālā | 印度学仏教学研究 通号 112 | 2007-03-25 | 15-23(L) | 詳細 | あり | IB00074217A | |
松村淳子 | The Vyāghrī-Jātaka Known to Sri Lankan Buddhists and its Relation to the Northern Buddhist Versions | 印度學佛敎學硏究 通号 121 | 2010-03-25 | 48-56(L) | 詳細 | あり | IB00089743A | |
山崎一穂 | On the Author of the Subhāṣitaratnakaraṇḍakakathā | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 82-88(L) | 詳細 | あり | IB00176893A | |
関稔 | 布施に関する一考察 | 印度哲学仏教学 通号 5 | 1990-10-30 | 130-142 | 詳細 | | IB00029999A | - |
関稔 | 干潟竜祥・高原真一訳『ジャータカ・マーラー〈本生談の花鬘〉』 | 印度哲学仏教学 通号 6 | 1991-10-30 | 369-370 | 詳細 | | IB00030047A | - |
生井智紹 | Tattvasaṃgraha XXVI 3427-3429について | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 6 | 2004-03-31 | 245-258(L) | 詳細 | | IB00086435A | - |
DurtHubert | The Offering of the Children of Prince Vśvantara / Sudāna in the Chinese Tradition | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 2 | 1999-03-31 | 147-182(L) | 詳細 | あり | IB00038426A | |
HubertDurt | The Casting-off of Mādrī in the Northern Buddhist Literary Tradition | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 | 2000-03-31 | 133-158(L) | 詳細 | あり | IB00038438A | |
松村淳子 | A Unique Vyaghrī-jātaka Version from Gandhāra | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 16 | 2012-03-31 | 49-68(L) | 詳細 | あり | IB00134763A | |
中川正法 | 書評:干潟竜祥・高原信一訳『ジャータカ・マーラー』 | 国際文化研究所論叢 通号 2 | 1991-10-01 | 135-138(L) | 詳細 | | IB00035334A | - |
関稔 | シビ王―Jātakamālāの所伝 | 宗教研究 通号 186 | 1965-10-31 | 69-70(R) | 詳細 | | IB00105711A | - |
原実 | 忠 | 鈴木学術財団研究年報 通号 8 | 1972-03-31 | 71-88 | 詳細 | | IB00034002A | - |
MarciniakKatarzyna | A manuscript of Gopadatta’s Jātakamālā copied by Jayamuni Vajrācārya | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 | 2017-03-31 | 123-128(L) | 詳細 | あり | IB00162619A | |
StraubeMartin | Once again on the Śākyasiṃhajātaka | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 21 | 2018-03-31 | 245-258(L) | 詳細 | あり | IB00174213A | |
StraubeMartin | On the meaning of the word mahāsattva | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 25 | 2022-03-31 | 85-90(L) | 詳細 | あり | IB00225607A | |
ZinMonika | Ajantā Paintings and Mahāyāna Buddhism | 大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 25 | 2007-03-01 | 146-150(L) | 詳細 | | IB00074524A | - |
山崎一穂 | Gopadattajātakamālāにおける比喩表現について | 東洋学研究 通号 53 | 2016-03-31 | 39-53(L) | 詳細 | | IB00152123A | - |