INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 説一切有部 [SAT] 説一切有部 説一切有部 說一切有部 [ DDB ] 說一切有部

検索対象: キーワード

-- 477 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
説一切有部 (477 / 477)  インド (368 / 21003)  インド仏教 (187 / 8049)  倶舎論 (156 / 1224)  大毘婆沙論 (106 / 454)  世親 (78 / 1301)  順正理論 (75 / 276)  アビダルマ (71 / 424)  部派仏教 (60 / 406)  アビダルマ仏教 (53 / 362)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
桜井良彦衆同分について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 95-97(L)詳細IB00009640A
平岡聡The Sectarian Affiliation of Two Chinese Saṃyuktāgamas印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 1-7(L)詳細ありIB00009664A
平岡聡定型表現から見た説一切有部の律蔵印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 83-89(L)詳細ありIB00009867A
岡本健資アヴァダーナ文献における国王観印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 107-111(L)詳細IB00009971A
平岡聡『雑阿含経』と説一切有部の律蔵印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 215-220(L)詳細ありIB00010165A
井上陽舎利の奉安印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 211-214(L)詳細ありIB00010166A
箕浦暁雄スティラマティとヤショーミトラの大地法理解印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 138-141(L)詳細ありIB00010291A
齋藤滋説一切有部の彼同分印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 106-109(L)詳細ありIB00056392A
岡本一平『大乗義章』の思想形式について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 176-179(R)詳細ありIB00085274A
周柔含「頂」法成立説における「頂」法の位置に関する一考察印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 126-128(L)詳細ありIB00086053A
青原令知初期有部論書における無表と律儀印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 129-133(L)詳細ありIB00086045A
勝本華蓮手足網縵相の意味 印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 145-151(L)詳細ありIB00056517A
那須良彦四随相と無限遡及の過失印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 46-50(L)詳細ありIB00056637A
八尾史 「根本説一切有部」という名称について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 132-135(L)詳細ありIB00066459A
平岡 聡 『出曜経』の成立に関する問題印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 181-187(L)詳細ありIB00066516A
阿部真也説一切有部における静慮印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 11-15(R)詳細ありIB00066105A
現銀谷史明三世の設定 印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 149-153(L)詳細ありIB00066505A
楠宏生『発智論』『婆沙論』における得の展開について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 156-159(L)詳細ありIB00076231A
平岡聡『増一阿含経』の成立解明に向けて(1)印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 212-219(L)詳細ありIB00076177A
飛田康裕『識身足論』の三世実有論証における二心和合の問題が占める役割印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 147-150(L) 詳細ありIB00076490A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage