INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: pramāṇa [
SAT
] pramāṇa
検索対象: キーワード
-- 74 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
pramāṇa (74 / 74)
インド (63 / 21722)
インド仏教 (14 / 8246)
インド哲学 (14 / 1565)
仏教論理学 (13 / 509)
Dharmakīrti (11 / 363)
pratyakṣa (11 / 88)
Pramāṇavārttika (9 / 229)
ジャイナ教 (9 / 665)
ダルマキールティ (8 / 414)
[
30件まで表示
]
Kumārila (7 / 127)
Pramāṇaviniścaya (7 / 85)
インド学 (7 / 1745)
Dignāga (6 / 176)
量 (6 / 19)
parokṣa (5 / 6)
Ślokavārttika (5 / 90)
法称 (5 / 154)
Nyāyamañjarī (4 / 59)
Pramāṇasamuccaya (4 / 100)
jñāna (4 / 28)
クマーリラ (4 / 158)
チベット (4 / 3167)
ディグナーガ (4 / 229)
ニヤーヤ学派 (4 / 140)
認識論 (4 / 160)
論理学 (4 / 316)
Buddhist logic (3 / 17)
Dharmottara (3 / 64)
Nyāya (3 / 30)
1
2
3
4
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
DavidsonRonald M.
Masqurading as pramāṇa
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
1999-03-19
25-36(L)
詳細
IB00056050A
-
FrancoEli
Response to Claus OETKE'S Paper
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
1999-03-19
253-266(L)
詳細
IB00056067A
-
藤永伸
Recollection as pramāṇa
印度學佛敎學硏究
通号
71
1987-12-25
19-22(L)
詳細
あり
IB00006951A
JhaV.N.
On the Nature of Pramāṇa
Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā
通号
17
1996-03-31
1-25
詳細
あり
IB00021500A
-
OetkeClaus
The Disjunction in the Pramāṇasiddhi
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
17
1999-03-19
243-252(L)
詳細
IB00056066A
-
秋本勝
アーガマとプラマーナ
パーリ学仏教文化学
通号
3
1990-05-01
73-85
詳細
IB00036038A
-
安藤嘉則
ジャイナ哲学の研究
駒沢女子短期大学研究紀要
通号
25
1992-03-03
25-32(L)
詳細
IB00203000A
池端惟人
Is Experience Superior to the Scriptures?
印度学仏教学研究
通号
130
2013-03-25
56-60(L)
詳細
あり
IB00128115A
伊藤篤
Parīkṣāmukhasūtraにおけるpramāṇaの分類
印度學佛敎學硏究
通号
50
1977-03-31
120-121
詳細
あり
IB00004424A
稲岡敬弘
金剛針論における一、二の問題
仏教論叢
通号
22
1978-10-10
146-150(R)
詳細
IB00069711A
-
岩崎陽一
From Udayana to Gaṅgeśa on the Independence of Śabda as a Pramāṇa
印度学仏教学研究
通号
118
2009-03-25
41-45(L)
詳細
あり
IB00079801A
岩崎陽一
Tattvacintāmaṇiにおけるpramāṇa-śabdaの意味
印度学仏教学研究
通号
135
2015-03-20
205-209(L)
詳細
あり
IB00151088A
岩田孝
同時認識について
東洋の思想と宗教
通号
1
1984-06-02
1-25(L)
詳細
IB00024201A
-
岩田孝
初期仏教論理学の研究動向管見
佛教學
通号
36
1994-12-01
19-54
詳細
IB00012118A
-
岩田孝
国際チベット学会第七回セミナー
東方学
通号
91
1996-01-01
143-150
詳細
IB00035065A
-
宇野惇
ジャイナ教知識論の一考察
密教学
通号
1
1965-07-30
168-190
詳細
IB00033057A
-
宇野惇
ジャイナ知識論の一問題
印度學佛敎學硏究
通号
32
1968-03-31
54-57
詳細
あり
IB00002503A
宇野惇
アルターパッティ(想定)
密教学
通号
13/14
1977-10-10
34-47(L)
詳細
IB00033145A
-
江島恵教
Bhāvaviveka研究
東洋文化研究所紀要
通号
51
1970-03-28
39-(L)
詳細
IB00011842A
-
太田心海
ダルマキールティ(法称)著『正しい認識に関する評釈ー自己推論章』および自註・和訳(四) 第143偈~第162偈
九州龍谷短期大学紀要
通号
34
1988-03-10
1-33(L)
詳細
IB00020711A
-
1
2
3
4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&