氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
MochizukiKaie | What are the major sūtras in later Indian Buddhism? | 身延山大学仏教学部紀要 通号 7 | 2006-10-13 | 29-71(L) | 詳細 | | IB00063826A | - |
蜜波羅鳳洲 | 『宝聚経』(Ratnarāśi-sūtra)の梵蔵漢和対照研究 | 高野山大学論叢 通号 37 | 2002-02-21 | 1-88(L) | 詳細 | | IB00014485A | - |
蜜波羅鳳洲 | 『大乗集菩薩学論』(Śikṣāsamuccaya)の梵蔵漢和対照研究 | 高野山大学論叢 通号 38 | 2003-02-21 | 1-40(L) | 詳細 | | IB00014487A | - |
藤田光寛 | 〈Bodhisattva-prātimokṣa-catuṣka-nirhāra〉について | 密教文化 通号 163 | 1988-10-21 | 132-117(L) | 詳細 | | IB00016239A | - |
藤田光寛 | 〈菩薩地戒品〉和訳(Ⅰ) | 高野山大学論叢 通号 24 | 1989-02-21 | 1-20(L) | 詳細 | | IB00014403A | - |
HarrisonPaul | Mediums and Messages | 大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 24 | 2007-03-01 | 1-25(L) | 詳細 | | IB00074039A | - |
林隆嗣 | 仏典結集で収載されなかったRājovādasutta(諫王経) | 印度学仏教学研究 通号 132 | 2014-03-20 | 209-216(L) | 詳細 | あり | IB00138191A | - |
西義雄 | 仏陀による衆生救済の一原理 | 大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 132 | 1981-09-20 | 3-23(R) | 詳細 | | IB00046151A | - |
長沢実導 | 初期のインド密教教義学 | 密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 132 | 1965-12-08 | 383-399(R) | 詳細 | | IB00048150A | - |
NakamikadoKeikyo | Bhadracaryāvidhi in the Śikṣāsamuccaya Chap.16 | 印度学仏教学研究 通号 105 | 2004-12-20 | 4-7(L) | 詳細 | あり | IB00056415A | - |
東京大学 | 橋本芳契著「維摩経の思想的研究」 | 鈴木学術財団研究年報 通号 4 | 1968-03-31 | 113-115 | 詳細 | | IB00033959A | - |
鈴木伸幸 | Śikṣāsamuccayaにおけるśraddhāについて | 印度学仏教学研究 通号 144 | 2018-03-20 | 136-139(L) | 詳細 | あり | IB00176640A | - |
鈴木伸幸 | The Contrasts Between the Bodhisattvayāna and the Śrāvakayāna in the Śikṣāsamuccaya's Theory of Bodhicitta | 印度學佛敎學硏究 通号 148 | 2019-03-25 | 101-105(L) | 詳細 | あり | IB00193699A | - |
杉本卓洲 | 『郁伽長者所問経』にみえる菩薩たち | 印度哲学仏教学 通号 8 | 1993-10-30 | 84-104 | 詳細 | | IB00030094A | - |
SkillingPeter | Note on the Bhadrakalpika-sūtra (II) | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 14 | 2011-03-31 | 59-72(L) | 詳細 | | IB00132521A | - |
SkillingPeter | The Circulation of the Buddhāvataṃsaka in India | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 16 | 2013-03-31 | 193-216(L) | 詳細 | | IB00132567A | - |
薩爾吉 | How the Buddhas of the Fortunate Aeon First Aspired to Awakening | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 17 | 2014-03-31 | 245-291(L) | 詳細 | | IB00133157A | - |
薩爾吉 | How the Buddhas of the Fortunate Aeon First Aspired to Awakening | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 21 | 2018-03-31 | 209-244(L) | 詳細 | | IB00174188A | - |
左藤仁宏 | Similarities between the Two Avalokita Sūtras in the Mahāvastu | 印度学仏教学研究 通号 151 | 2020-03-25 | 59-62(L) | 詳細 | あり | IB00202293A | - |
佐藤誠司 | 関連経典に基づいたPāramitāsamāsaの研究 | 印度学仏教学研究 通号 82 | 1993-03-25 | 200-202(L) | 詳細 | あり | IB00008045A | - |