INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: 高山寺 [
SAT
] 高山寺 [
DDB
] 髙山寺
検索対象: キーワード
-- 428 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
高山寺 (428 / 428)
日本 (416 / 65395)
真言宗 (206 / 2798)
日本仏教 (186 / 32872)
高山寺経蔵 (161 / 168)
高山寺経蔵典籍文書目録 (72 / 75)
明恵 (69 / 543)
古訓点資料 (33 / 33)
高山寺資料叢書 (29 / 30)
明恵上人 (28 / 70)
[
30件まで表示
]
空海 (26 / 2443)
榛名山荘 (25 / 25)
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集 (25 / 25)
高山寺本 (24 / 31)
築島裕 (23 / 25)
古写本 (21 / 82)
小林芳規 (21 / 22)
識語類 (20 / 21)
中国 (19 / 18198)
華厳宗 (19 / 701)
加点本 (17 / 17)
訓点 (17 / 46)
高山寺縁起 (17 / 25)
快誉 (15 / 15)
沼本克明 (15 / 15)
訓点資料 (15 / 20)
天台宗 (14 / 2851)
院政期点 (14 / 14)
ヲコト点 (13 / 21)
喜海 (13 / 32)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
渡辺麻里子
大正大学附属図書館蔵『大方広仏華厳経』巻七(旧高山寺本)について
日本古写経研究所研究紀要
通号
7
2022-03-01
71-82(R)
詳細
IB00220794A
横内裕人
高山寺旧蔵『究竟僧綱任』
南都仏教
通号
80
2001-09-25
106-148(R)
詳細
IB00032586A
-
山本信哉
高山寺本倭名類聚抄について
明恵上人と高山寺
通号
80
1981-05-15
433-442(R)
詳細
IB00052608A
-
山本真吾
高山寺蔵十八道次第と十八道表白について
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成三年度)
通号
80
1992-03-31
113-123(R)
詳細
IB00177509A
山本真吾
高山寺経蔵の表白文に加點されたヲコト点について
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成四年度)
通号
12
1993-03-31
87-98(R)
詳細
IB00177557A
山本真吾
星供次第に於ける表白文と祭文について(一)
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成五年度)
通号
12
1994-03-31
63-80(R)
詳細
IB00177591A
山本真吾
高山寺蔵「表白四種梅尾」について
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成六年度)
通号
12
1995-03-31
27-38(R)
詳細
IB00177608A
山本真吾
高山寺蔵「供養表白」について
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成七年度)
通号
12
1996-03-31
85-97(R)
詳細
IB00177644A
山本真吾
高山寺本『轉法輪鈔』阿弥陀釈の解説並びに翻刻
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成八年度)
通号
12
1997-03-31
47-61(R)
詳細
IB00177654A
山本真吾
星供次第に於ける表白文と祭文について(二)
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成九年度)
通号
12
1998-03-31
73-90(R)
詳細
IB00177680A
山本真吾
高山寺経蔵守覚法親王関係文献目録稿
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十年度)
通号
12
1999-03-31
5-12(R)
詳細
IB00177689A
山本真吾
不動次第に於ける表白と啓白について
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十一年度)
通号
12
2000-03-31
43-60(R)
詳細
IB00177707A
山本真吾
高山寺経蔵勧修寺法務寛信関係文献目録稿(一)
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十二年度)
通号
12
2001-03-31
67-74(R)
詳細
IB00177736A
山本真吾
高山寺経蔵古目録より観た表白・願文の位置について
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十三年度)
通号
21
2002-03-31
71-84(R)
詳細
IB00177746A
山本真吾
高山寺経蔵勧修寺法務寛信関係文献目録稿(二)
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度)
通号
21
2003-03-31
79-89(R)
詳細
IB00177783A
山本真吾
高山寺経蔵勧修寺法務寛信関係文献目録稿(三)
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十五年度)
通号
21
2004-03-31
49-62(R)
詳細
IB00177795A
山本真吾
高山寺蔵「藤原常房願文」の文体について
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十七年度)
通号
21
2006-03-31
231-239(R)
詳細
IB00180557A
山本真吾
高山寺所蔵の寛信撰『類秘抄』における異表記混在の本文形態について
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十九年度)
通号
21
2008-03-31
88-112(R)
詳細
IB00181228A
山中延之
明恵上人『光言句義釈聴集記』に見られることわざ
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十七年度)
通号
21
2016-03-31
95-98(R)
詳細
IB00233663A
山口佳紀
片仮名交り文の振り仮名小見
高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和六十三年度)
通号
21
1989-03-31
127-130(R)
詳細
IB00177397A
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&