INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: Mahābhāṣya [
SAT
] Mahābhāṣya
検索対象: キーワード
-- 82 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
Mahābhāṣya (82 / 82)
インド (69 / 20671)
Patañjali (38 / 77)
文法学 (31 / 133)
Pāṇini (23 / 58)
Vākyapadīya (23 / 88)
Aṣṭādhyāyī (19 / 40)
Bhartṛhari (16 / 72)
インド哲学 (16 / 1505)
インド学 (15 / 1693)
[
30件まで表示
]
パタンジャリ (13 / 64)
パーニニ (13 / 66)
Kātyāyana (9 / 13)
バルトリハリ (9 / 96)
Kaiyaṭa (7 / 8)
インド文法学 (7 / 27)
Pradīpa (6 / 12)
Vārttika (6 / 7)
言語哲学 (6 / 47)
dhātu (5 / 26)
kriyā (5 / 12)
kāraka (5 / 15)
インド仏教 (5 / 7966)
インド思想 (5 / 596)
スポータ (5 / 22)
ナーゲーシャ (5 / 7)
Aṣṭadhyāyī (4 / 4)
Helārāja (4 / 6)
Kāśikāvṛtti (4 / 13)
Nāgeśa (4 / 7)
1
2
3
4
5
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
Van SchaikSam
A Palm Leaf Manuscript from Miran
The British Library Sanskrit Fragments / Buddhist Manuscripts from Central Asia
通号
2015-01-01
553-557(L)
詳細
あり
IB00203964A
吉水清孝
バルトリハリ著・赤松明彦訳注 『古典インドの言語哲学』 全二冊
印度哲学仏教学
通号
13
1998-10-30
357-358
詳細
IB00030260A
-
山畑倫志
アパブランシャ語の諸方言と分類
印度哲学仏教学
通号
21
2006-10-30
84-98(R)
詳細
IB00096489A
-
八木徹
praśliṣṭa-nirdeśa
印度学仏教学研究
通号
48
1976-03-31
81-86(L)
詳細
あり
IB00004265A
YagiToru
A propos du nipātana
印度學佛敎學硏究
通号
58
1981-03-31
13-16(L)
詳細
あり
IB00085206A
YagiToru
Le Mahābhāṣya ad Pāṇini 6.4.22.57
インド思想史研究
通号
6
1989-11-10
181-189(L)
詳細
IB00021392A
村上真完
インド実在論の観念性
勝呂信静博士古稀記念論文集
通号
6
1996-02-23
191-209(L)
詳細
IB00043510A
本田義央
インド文法学における語自体(śabdasvarūpa)について
哲学
通号
46
1994-10-25
86-97
詳細
あり
IB00021938A
-
本田義央
潜在印象について
日本仏教学会年報
通号
61
1996-05-25
109-120
詳細
IB00011614A
-
針貝邦生
マハーバーシュヤ第一日課(Paspaśā-Āhnika)とタントラヴァールッティカ
哲学年報
通号
34
1975-03-31
17-41(L)
詳細
IB00018372A
-
原田和宗
atiprasaṅga系譜ノート
印度学仏教学研究
通号
73
1988-12-01
116-119(L)
詳細
あり
IB00007120A
八力広喜
雲井昭善博士古稀記念会編『雲井昭善博士古稀記念 仏教と異宗教』
印度哲学仏教学
通号
2
1987-10-30
374-375
詳細
IB00029914A
-
野沢正信
『ヴァイシェーシカ・スートラ』四-一-一~五の形而上学説
印度哲学仏教学
通号
5
1990-10-30
81-94
詳細
IB00029996A
-
中村元
ことばの形而上学(上)
哲学雑誌
通号
695
1945-01-01
31-63
詳細
IB00035577A
-
中村元
ことばの形而上学(下)
哲学雑誌
通号
697
1946-12-20
49-77
詳細
IB00035578A
-
中田直道
Word and Inference in the Yuktidīpikā
成田山仏教研究所紀要
通号
12
1989-03-28
47-74(L)
詳細
IB00033722A
-
ThompsonStephen Peter
VYĀKARAṆA MAHĀBHĀṢYA OF PATAÑJALI ON PĀṆINI 3.1 (ĀHNIKAS 1 TO 6) (2)
NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ
通号
24
2004-09-30
1-64(L)
詳細
あり
IB00192039A
-
ThompsonStephen Peter
VYĀKARAṆA MAHĀBHĀṢYA OF PATAÑJALI ON PĀṆINI 3.1 (ĀHNIKAS 1 TO 6) (4)
NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ
通号
26
2007-09-30
29-98(L)
詳細
あり
IB00187833A
-
友成有紀
文法学の意義を巡る議論
印度學佛敎學硏究
通号
122
2010-12-20
256-259(L)
詳細
あり
IB00091905A
友成有紀
Grammar and Technical Terms
印度學佛敎學硏究
通号
127
2012-03-25
55-59(L)
詳細
あり
IB00104148A
1
2
3
4
5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&