氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
三宅敬誠 | 家族の絆について① | 佛教論叢 通号 56 | 2012-03-25 | 279-282(R) | 詳細 | あり | IB00110107A | |
杉岡考紀 | 真宗他者論(一) | 親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 | 2014-03-13 | 233-250(R) | 詳細 | | IB00226799A | |
加藤秀一 | 提言Ⅰ 亡き人を〈悼む〉こと、「死者」を忘れること | 現代と親鸞 通号 44 | 2021-06-01 | 202-213(R) | 詳細 | | IB00215221A | |
-------- | 第1回現代と親鸞公開シンポジウム報告 | 現代と親鸞 通号 44 | 2021-06-01 | 190-191(R) | 詳細 | | IB00215219A | |
高柳さつき | 『増補 死からはじまる仏教史 仏典を読む』末木文美士著、角川ソフィア文庫、2021年1月 | 東方 通号 37 | 2022-03-31 | 239-240(L) | 詳細 | | IB00222618A | |
西村玲 | 『他者・死者たちの近代――近代日本の思想・再考III』末木文美士著、トランスビュー、2010年10月 | 東方 通号 26 | 2011-03-31 | 228-230(L) | 詳細 | | IB00111170A | - |
吉村均 | 『死者と菩薩の倫理学』末木文美士著、ぷねうま舎、2018年11月 | 東方 通号 35 | 2020-03-31 | 105-107(L) | 詳細 | | IB00209978A | |
高橋渉 | 「おみろく参り」について(二) | 宗教研究 通号 218 | 1974-03-30 | 183-184(R) | 詳細 | | IB00100403A | - |
スタヴィスキーベ・ヤ | クシャン時代のバクトリア(二) | 東洋学術研究 通号 91 | 1978-07-10 | 31-40(R) | 詳細 | | IB00190768A | - |
高橋渉 | <地蔵信仰>の事例(2) | 論集 通号 6 | 1979-12-31 | 115-117(R) | 詳細 | | IB00018691A | - |
李贊洙 | 祭祀の政治学II | 中央学術研究所紀要 通号 43 | 2014-11-15 | 37-58(L) | 詳細 | | IB00138339A | - |
高柳さつき | 『死者と霊性――近代を問い直す』末木文美士編、岩波書店、2021年8月 | 東方 通号 38 | 2023-03-31 | 264-265(L) | 詳細 | | IB00235139A | |
高柳さつき | 『絶望でなく希望を――明日を生きるための哲学』末木文美士著、ぷねうま舎、2023年5月 | 東方 通号 39 | 2024-03-31 | 238-239(L) | 詳細 | | IB00247740A | |
石川巌 | 『神たちの食事――供養の時』立川武蔵著、あるむ、2023年3月 | 東方 通号 39 | 2024-03-31 | 239-240(L) | 詳細 | | IB00247741A | |
吉水岳彦 | 提言Ⅲ 極楽に往き生まれて | 現代と親鸞 通号 44 | 2021-06-01 | 228-250(R) | 詳細 | | IB00215224A | |
吉村均 | 『死と生の仏教哲学 親鸞と空海を読む』立川武蔵著、KADOKAWA、2023年3月 | 東方 通号 39 | 2024-03-31 | 240-242(L) | 詳細 | | IB00247742A | |
中田直道 | 第4回国際アジア伝統医学大会(ICTAM IV)と東方研究会 | 東方 通号 10 | 1994-12-01 | 39-41(L) | 詳細 | | IB00029648A | - |
鎌田東二 | Aに | 季刊仏教 通号 44 | 1998-07-20 | 176-196(R) | 詳細 | | IB00238344A | |
奥田清明 | ジャイナ教におけるmaraṇaの分類 | 仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 44 | 1976-10-01 | 1153-1165(R) | 詳細 | | IB00046660A | - |
山本陽子 | 長沙馬王堆漢墓出土のT字形帛画の形状に関する一考察 | 佛敎藝術 通号 253 | 2000-11-30 | 13-26 | 詳細 | | IB00034779A | |